ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年06月30日

倉庫に眠るColeman

いずれもセールで買ったColeman製品・・・・いつかはファミキャン!なんて思いつつ・・・。
活躍したのは1回きり、それも庭BBQと庭ソロキャン。

58QT CH Ultimate Extreme    

保冷材の厚さは5.8センチ、保冷力は6~7日。
夏場、食材とは別に嵩張る飲料を保管するために購入。
重さはスチベルより若干軽い6.8キロ。
テーブル代わりになるカップホルダー付き。
汚れても水で丸洗いできるポリエチレン製。
色も、主張しないエメラルド(現行グリーンとはちょっと違うような・・・・一緒なのかな~?)。
オフ会なら活躍するのかもしれない♪ニコニコ

1Gal Jug
 
容量3.8ℓ・重さわずか800gのポリエチレン製ジャグ。
大好きな赤・・・本当はスチベルも赤が欲しかった。。。メンテ・耐久性を考えてスチベルはステンボディを選択したので、ミスマッチ。
私の庭ソロキャンでは活躍しそう♪なんて思ったが、目の前にある庭用の水道で事足りたガーン

APW(アルプスウェイ=過去記事参照)以来、流れが変わった我が家には、日の目を見るものとお蔵入りのものが、混在する倉庫がある。
キャンプに行けない時は、整理整頓と称して、こうしてキャンプグッズをあれこれ眺めて触って、自分なりのキャンプシチュエーションをイメージして楽しんでいる。結構、ネクラかも?(笑)

以上、キャンプに行けない週末の過ごし方、その1報告完了チョキシーッ  


Posted by もりりん at 07:46Comments(22)キャンプ道具

2007年06月28日

東西オフ企画進捗状況

日頃は、キャンプにレポに写真にコメント、そしてお買い物にお疲れ様です。。。
        
                     (いがちゃんサイト、byあがちゃん)

いよいよ東西オフまで一ヶ月をきってまいりました。
現在の参加予定者(未定者・希望者含む)の方、記しますのでご確認下さい。
又、わたくしより「その1」「その2」「その3」と3つの添付ファイルが届いているかどうかも併せてご確認頂けますようお願いいたします。もし、届いていなかったり、抜けていたり、間違いだったりした場合は、オーナーメールください。

いがちゃんさん、さおりんさん、寅海苔さん、どんちゃんさん、のんさん、ハピママさん、ひげパパさん、ボランチさん、みやさん、eco.さん、eco.Ⅱさん、kebinさん、nori1965さん、outdoor_dadさん、piyosukeさん、tama1224さん、tonicwaterさん、tomo0104さん、touch!papaさん、yn223さん、もりりん。(五十音、アルファベット順)

デイキャン予定の方はサイト確保ありませんので、明記しておりません。
よろしくお願い致します。  続きを読む


Posted by もりりん at 01:52Comments(30)

2007年06月27日

貧乏性のタンドリーチキン

このところキャンプに行けてないし、キッチンでもDOの活躍がなかったので、久しぶりにユニDOを使ってお料理したくなった。
何のレシピも見ずに、冷蔵庫を開けて手っ取り早くできるメニュー「タンドリーチキン」。
から揚げやタンドリーチキンが大好きな我が家に「鶏モモ肉」は常備品。

で、今日の晩御飯は昨夜から漬け込んだタンドリーチキン。


まずは、漬け込んである様子・・・・こんなの見たくない?!
漬け込みダレは適量(適当?シーッ)。
自家製ヨーグルト、下ろしたまねぎ、下ろしセロリ、下ろし生姜、下ろしにんにく、カレーパウダー、レモン汁。チキンは事前に塩コショウをもみこむ。


DOの底にホイルを敷いて、網を乗せて、ヨーグルトソースを概ね取ったチキンを並べる。


空になった容器に残ったヨーグルトソースの使いまわしテヘッ。DOで焼いてる間に、手羽先の下ごしらえをして残りのヨーグルトソースに漬ける(ここが貧乏性、捨てられないんだよね~)。
  

そろそろ、焼き上がり・・・・・上火がないから、焦げ目をつけるためにフライパンに移して軽くロースト。


ハイ、出来上がり♪


実は、↑の出来上がり写真とTOPの出来上がり写真。
娘に言われて、何度も撮り直し・・・・・最後に「あんたセンスないな~」・・・・・更にデジイチ遠のく・・・。  


2007年06月26日

親の心、子知らず

いつも空ペットボトルにお茶や水を入れて学校に行く娘。
洗えないから清潔じゃないし(数回使用後、新しい空ペットボトルに交換)、何より貧乏臭い(って、貧乏じゃないワケでは無いのですけどね・・・・????、一応、普通ってことで。。笑)

ママ 「このボトルはどうかな~これに、入れていけばいいんじゃない?でも、ペコペコにしないでよ~、大事なんやから」と赤のホワイトクロスSIGGボトルを差し出す。

娘 「え~?こんなんイヤ!もっと可愛いのないの?」

これ以外に我が家にウォーターボトルがあるはずがなく、、、、、ガーン

ママ 「これだったら、いいんじゃない?」



と差し出したのは、先般、娘の為にモンベルで買ったウォーターボトル。グレーの透明がシック過ぎるかな~?!広口だから、中も洗えるし、飲み口も簡単プルダウン、口カバーもついて漏れの心配も無く、シンプルなデザインでいいんじゃないかと。。。。

娘 「入れてくれるんやったら、何でもいいわ!」

要は、入れる作業を誰がするかが、問題だったようだ。。。。orz.

なら、初めっから、そう言え!!!!!ムカッ

あんまり気に入ったものを買っても、すぐ傷だらけのボロボロになるのは想定内。
空ペットボトルの複数使いでもよかったかも?と・・・・・。
やっぱり自分の物を買うのはラクチンでいいね~、人の好みは難しい。

  


Posted by もりりん at 00:58Comments(24)

2007年06月24日

御礼&復活宣言

まずは、コメントや直メールにて御懇篤な御弔詞を頂き、厚く御礼申し上げます。
昨日、初七日を迎え、まだまだ忌中ではございますが、気持ちを切り替え、心の励みともいえるキャンプブログを再開したいと思います。この一週間、皆様の温かいお言葉に励まされ、気丈に過ごせましたこと大変感謝しております。楽しいブログでこのような記事を書かせて頂く事にためらいはありましたが、一言御礼申し上げたくUPさせて頂きました。
これからも、元気な「もりりん」を、どうぞよろしくお願いいたします。

早速です・・・・・少々萎えていた私に主人がプレゼントをくれました。
いつの頃からか、ユニフレームのシリコングリッパーコレクターになっちゃったんですね(笑)
多分、私がチャコールを見つけて超嬉しがっていたので、主人も気に留めるようになったのでしょう。

ユニフレーム シリコングリッパー<グリーン>
 

深緑色です。いったい何色あるんでしょうね?
色々用途があるので、何枚あっても便利なんですけどね!!

メッセージ①
面と向かってはなかなか言えない、主人へ「気遣ってくれて、ありがとう」

メッセージ②
青野原オフ参加の皆様、主人がお世話になりありがとうございました。
次回は、私が(も)遠征します(爆)

メッセージ③
本栖湖オフ参加の皆様、突然のキャンセル申し訳ございませんでした。
次回は、進水式、よろしくお願いいたします。

メッセージ④
日頃、交流を頂いているブロガー・ロムラーの皆様、少々浦島太郎状態ですが、ボチボチ巡回させて頂きます。これからもどうぞよろしくお願いします。

メッセージ⑤
特別記事をUPして下さいましたブロガーの皆様、涙溢れる御心配りに大変感謝いたしております。
一層、精進してツッコミ入れたいと思います(笑)ので、今後ともよろしくお願いいたします。






  


Posted by もりりん at 00:54Comments(50)キャンプ道具

2007年06月17日

青野原5(パパ初ソロキャン)

続々と携帯メールで写真を送ってきておりますが、コメントが薄いために監修しようがありません。
皆様のレポUPを待ちながら、、、、。

せっかくだから、パパ初ソロキャンのレポを写真綴りでお送りしたいと思います。

設営完了。


設営したサイトはボランチさん(リビシェル+コット)の隣。


こちらはkazooさんサイト。


いがちゃん、こだぴーさん、toniさん、noriさんのサイト風景
 

みんなのアイドル、いがちゃんちのエルフェンちゃんとフェンディちゃん


他の人のサイトをまめにチェックして手直しをしてくれるいがちゃん、優しい女性だ


イベントでゲットした「星座早見表」
 

こちらもイベント「じゃんけん大会」の景品(なんと、犬ばかさんからのご提供)

・・・・・いがちゃんはゲットしたらしいぞ!

とっても名残惜しくて、最後にお別れのとき「気をつけて~」と皆さんに言われると、涙が溢れてきたそうです。(あ、バラしちゃった)皆様、お世話になりました。
それから、ynさんの奥様、朝ごはん昼ごはんとお世話になったそうで・・・・ホントありがとうございました。いつでもynさんソロで寄こして下さいな~歓迎いたします♪
そして、療養中のyuta-samaさん、こんな素敵な企画をどうもありがとうございました。彼も思い切って出かけて楽しませて頂いたようです。
又、急変代行の幹事noriさん、「おやぢーず」はとっても盛り上がったようで、近々計画しようというモクロミを暴露しておりました。なんだか、楽しみみたいなのでよろしくお願いしますね。幹事、お疲れ様でした。  


Posted by もりりん at 19:04Comments(51)キャンプレポート

2007年06月17日

青野原4(パパ初ソロキャン)

yn家に陣取るおじさん集まり(おやぢーず)より。
byもりパパ  続きを読む


Posted by もりりん at 10:45Comments(7)キャンプレポート

2007年06月17日

青野原3(パパ初ソロキャン)

ynさんのところでtoniさんと共に、朝飯をごちそうに なりました。byもりパパ
  


Posted by もりりん at 09:45Comments(2)キャンプレポート

2007年06月16日

青野原2(パパ初ソロキャン)

パパ用 ミニソロ グッズ、いきなり現地で試行錯誤しながらデビュー。皆様、お世話かけます。。。迷惑はかけていませんか〜?(笑)  


Posted by もりりん at 20:29Comments(9)キャンプレポート

2007年06月16日

青野原オフ(パパ初ソロキャン)

ボランチさん(手前、SPリビシェル+コット)とソロ同士。byもりりんパパ(奥、小川カーサイドDX)、監修もりりん。  続きを読む


Posted by もりりん at 20:16Comments(4)キャンプレポート

2007年06月16日

FORREST HILL Candle Lantern

ハイマウント フォレストヒル キャンドルランタン


実は、前々からキャンドルランタンが非情に好きで、気になっていたものである。
ナカヤマさんのブログではこのランタンに雪丘工房のオイルランプを入れるという記事があった。
自分も真似てみたいな・・・と、まずはランタンをゲット。
早速点火してみたものの、「熱い~」あらゆる部分がかなり熱い・・・・ランタンだから当たり前とはいへ、付属の吊り下げ用鎖まで、あっちっち♪火傷に要注意。



ついでに買ったリフレクター、でも使い方がわからない・・・試行錯誤してみたが・・・不明。
いったいどう使うのかしら?どこに引っ掛けるのかしら?どなたかHELPコメントお願いします。
  


Posted by もりりん at 02:25Comments(8)キャンプ道具

2007年06月15日

月下美人

まず、東西オフについて・・・・。
追加サイトを予約しましたので、まだ充分余裕があります。
ご検討中の皆様、こぞってご参加下さい。


一昨日、ご近所の方から見せて頂いた月下美人。
もう既にしぼみかけですが、大輪です。
一年に一度、一夜限りの開花と聞いてパチリ。
サボテンのような茎にもびっくり、分けていただきました。
もうすぐ咲く花芽をあげようか?とおっしゃって頂いたのですが、翌年咲かせるのも楽しみの一つ、茎を2本だけ頂きました。
妖艶な色にため息ばかりでした。

カメラと腕がもう少しよければ、もっと素敵にお届けできるのですが・・・・・残念ながら携帯カメラです。
  


Posted by もりりん at 21:49Comments(10)

2007年06月14日

Spree-Two 完成


昨日は、小物を箱や包装から出すのに精一杯。
今日は、本体を膨らませてみた。

広げただけでかなりデカイ♪
 
お邪魔虫の2ワンは、かなり興味アリアリ。

後ろにある2つの穴からフットポンプで空気注入。

一番好きな先端部分。


完成したけど、空気はこれぐらいでいいのかしら?

     
 

2ワンは相変わらず、楽しそうに乗り込んでくる。
おもちゃも持ち込んできた。かなりお気に入り。
カヌー犬に成れるかな?週末は、ワンコのライジャケ買いに行かなきゃ~♪
写真・・・・・・2ワン抜きではなかなか撮れなかった・・・・・・可愛いから、それもヨシとするか・・・・(涙)。

追加:収納袋


STEARNS(スターンズ) スピリー ツー/ベーシックセット
STEARNS(スターンズ) スピリー ツー/ベーシックセット


決め手は、入門者にぴったりな価格・コンパクト性・デザイン・安定性・何より好きなカラー「赤」  


Posted by もりりん at 19:55Comments(47)キャンプ道具

2007年06月13日

やっと開梱、カヌーの小物

先週の火曜日に届いた、インフレータブルカヌー「Spree-two」。
なかなか開梱できなくて玄関に山積み状態だったので、まずは小物から出してみる。

セット付属のパドルは「Stearns 4ピース アルミシャフトB503 230cm」
 


パドルケース付き


ナチュさんの写真で見る限りは、セット内容と異なるような・・・・・。
で、同じだと思って注文したパドルは「CAPTAIN STAG 2ピース CASCADEアルミシャフト 230cm」


二つのパドルを比較すると・・・・・

こんなにブレードの大きさが違ってもいいものだろうか?
重さも随分違う、Stearnsは、1,881g(かなり重いよ)、CASCADEは、907g。
倍も違うじゃん♪私は軽いほうに決定だよね~。

次にライフジャケット比較・・・・・

全く同じものだけど、、、、当然同じものだと思って注文した。
セット付属はCAPTAIN STAG、追加したのはTakashimaのエコフローティングベスト。
どこからどう見ても同じなんだけど・・・・・・・。
初心者コースで、ライフジャケットさへ良し悪しがわからないため、取り合えず一番安価でよく似たものをチョイス。安いからって、役割を果たさないわけでもあるまいし。

これがなくちゃ始まらない♪
セットの「Stearns Bellows Foot Pump」

足踏み式?・・・・湖上に出る前に、脚が筋肉バナレおこしそう~ガーン
皆さんは、コレ使っているんだろうか?  


Posted by もりりん at 20:40Comments(42)キャンプ道具

2007年06月12日

下見キャンプもなかなか楽しい♪

6月10日、東西オフ会開催に向けて候補に上がったキャンプ場の下見に行ってきた。
で、キャンプ場の売店で見つけた一品いや逸品。

ユニフレーム シリコングリッパー<チャコール>
 

いつぞや、どなたかのブログサイトで話題になったもので、ずっと気になっていたが出会えなかった。
2007カタログには掲載されていないので、既に廃盤商品かと。
アイスクリームを買ってレジに行く主人に向けて、「これもついでに買っといて!」と。
爆睡→キャンプ場→爆睡→キャンプ場・・・・・・お土産付き、なかなか楽しい下見であった。

東西オフ会(2007年7月21・22日)情報はこちら↓

1.東西オフのお知らせ
2.東西オフ 開催地決定!

追記:
オーナーメール受信された方で参加予定の方は、返信を下さい。
追加情報を送信します。
それから、なんだかんだで・・・・皆様のブログ巡回できていないこと大変申し訳なく又、残念に思っています、今しばらく~。  


Posted by もりりん at 00:06Comments(30)キャンプレポート

2007年06月10日

東西オフ 開催地決定!

先にご案内いたしました「東西オフ」の開催地が決定しました。

日程:2007年7月21日~22日

下記が、開催キャンプ場の概要ですが、全文読んで下さいね(早合点して、申し込まないように・・)

椛の湖オートキャンプ場
所在地/ 中津川市坂下上野589-17
TEL/ 0573-75-3250

中央自動車道中津川ICより国道19号線を北へ、坂下弥栄橋交差点より国道256号を西へ、ICより約20分
駐車場/ 各サイトに駐車、もしくは駐車場
営業時間/ (オートキャンプ場)チェックイン14:00~、チェックアウト~13:00
料金/ サイト使用料(1泊5人まで)4725円 ゴミ回収協力費300円(1サイト)、サイトは砂地。
その他/ 風呂大人400円 小人200円 シャワー(24時間)3分間100円 、AC電源1泊1,000円、サイクルボート1隻30分1,000円、魚釣り1日大人500円・小人300円、テニスコート1面1時間800円、レンタサイクル1台1時間500円。

ご存知の通り、高規格キャンプ場ですので、高額です(笑)
しかし、今回直接交渉の結果・・・・・・いろいろ特典の加味や割引をして頂きましたので、詳細は参加表明者の各オーナーメールで記したいと思います(ちょっと、ブログでは公表できないのでね・・・)。各参加予定ブロガーさんロムラーさんは、「オーナーメール」のご用意を願います。微妙~とお答えいただいた方にもお送りします。

素晴らしいロケーションと、高規格キャンプ場ならではの設備、何より管理人さんの温かいお言葉にこちらに決めさせて頂きました。

現段階では、まだサイトに余裕があるようですので、参加予定者の方は早急に参加表明コメント入れて下さい。
なんせ、高規格キャンプ場・・・・・いっぱいになるのも時間のうち・・・・。

万が一、一週間以内にオーナーメールが届かなかった場合は、コメント若しくはオーナーメールを下さい。沢山の方が参加されますので、こちらに不備がありました場合はご容赦願います。

***サイト風景及び施設を撮影してきました***
        

参加表明頂いている方々(下記の方に詳細をオーナーメールいたします)
いがちゃん・noriさん・ハピママ・piyosukeさん・toniさん・tomoさん・tamaさん・chum88さん・ボランチさん・ynさん・yutaさん・ぞらびーさん・ANAパパさん・みやさん・ひげパパさん・kebinさん・さおりん・スローライフさん・eco.さん

以上で間違いないでしょうか?もし、東西幹事のところにコメントありで名前漏れしている方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい、ごめんなさい。

その他、キャンプ場が決まってから・・・・と思っていらっしゃった方は早急にご返答下さい。

::余談::
東海地区にはオートフリーが少なくてね~、本日5箇所のキャンプ場を巡ったのですが、オフ会の場としてはNG続発でした。椛の湖オートキャンプ場は区画サイトですが・・・・・・続きはレポまでお楽しみに♪

不明な点がありましたら、オーナーメール下さい。  続きを読む


Posted by もりりん at 22:05Comments(67)キャンプレポート

2007年06月07日

東西オフのお知らせ

皆さん、日頃はブログアップ、コメントレスお疲れ様です。



楽しみはブログサイトのみならず・・・・・ってことで、東へ西へキャンプに、オフ会に奔走されていることと思います。今回、仲良しブロガーさんの集まりをしょう!ってことで、盛り上がりました、「東西オフ」、開催したいと思います。
昨今、幾多のブログでもコメントされてきていましたので、ウワサに終わらすわけにはいきません♪
是非、ブログ話あり、キャンプグッズ話あり、カメラ話あり、カヌー話あり、ワンコ話あり、キャンカー話あり・・・・etc.のオフの仲間になりませんか?

決定しているのは日程のみです。
希望者の数により場所は変更しなければならないからです。
大まかな開催地としては、岐阜中津川周辺or静岡掛川周辺or静岡富士周辺を考えております。
開催地が決定次第、ブログ記事で告知します。予約が必要なキャンプ場の場合は、個々にお願いします。オートフリーがあるところを希望しています。お勧めキャンプ場の情報も募ります。

日程: 2007年7月21日~22日

仲間になってみたいな~って思った方は、ポチっとコメント入れてください。

*決して参加募集とかいうものではないので、あくまでも自己責任で判断してください。ご不明な点は是非、オーナーメールして下さい。但し、オーナーメールは毎日チェックできるものではないことをご了承下さい。又、この企画に対して、当ブログサイト管理人及び支援サイトの管理人にはいかなる点でも責任は持ちませんことをご了承下さい。

なんか、堅苦しいこと書いちゃったけど、みんなで楽しいキャンプや宴を共有しましょうってことです!
日程だけで「行く」とか「行かない」とか決めちゃう・・・・ミステリートレインみたいだ・・・・(笑)  


Posted by もりりん at 01:07Comments(66)キャンプレポート

2007年06月06日

これからは暑くなりますね

父の日プレゼント購入に際し、ちゃっかり自分にも買っちゃいました。前から気になってたのよね〜カワイイ♪
  


Posted by もりりん at 21:30Comments(28)キャンプ道具

2007年06月05日

ソロ×2

もうすぐ父の日、キャンプに目覚めた主人に980円じゃないシュラフを買ってあげようかな~なんて思っていた矢先・・・・・メールが・・・・「ynさんの”ふらりセット”ええよな~、僕もあんなの欲しいな~」と。
なぬ?”ふらりセット”と言えば、ソロセットである、、、、、「コンパクトやし~」、、、、当然や!

ファミキャンに誰もついて来てくれなくなって、ソロする勇気がまだなくて、庭キャン・イメトレでソロキャンを目指してきたのは、紛れも無くこの私である。
そして、APWオフと西湖オフのおかげで、これからはファミキャン(主人とワンコ)若しくは夫婦でDUOキャンできると、、、、正直、ブログのタイトルも変更しないかんな~と思っていた矢先である。

この間から怪しかったのよね~、西湖オフで一緒だったtonicwaterさんやnori1965さんやyn223さんに「どこでも行きまっせー」とコメントしてたし。

仕方なか・・・・・キャンプにはめたのは私だから・・・・・きっと一人で「おやぢ~ず」とかいうのに行きたいんやろな~。だから、覚悟を決めた私は、たまには 《ソロ×2》 を認めることにした。

で、父の日プレゼントはソロキャングッズforパパ。
ちょっと早いが、主人より早く皆さんにお披露目♪

まずは、お決まりのチタンカトラリー「SPワッパー武器」


そして、ソロテーブルの「SP BAJA400」


クッカーは、「ユニフレーム ツアラープラス」
 

最後は、ランタン「SP 天オート」(これは、以前セールで半額購入したものなのでオマケ)


業務連絡:
ご主人様、これだけあなたの分は揃っているので、これを踏まえてこれからのソログッズ収集に努めて下さい。それから、これらは「私の好みで買った=私が使いたいもの」であることも忘れないで~。
よって、チェンジもありうる事をご了承下さい。  


Posted by もりりん at 21:48Comments(43)キャンプ道具

2007年06月04日

ルクルーゼ シリーズ

お問い合わせを頂いたルクルーゼのラムカン(小、直径8センチ)の紹介。


昨日の庭キャンで、シチューポットパイの容器になったもの。
耐熱容器なのでちょっと重たいけど重宝物。
鮮やかなオレンジで朝食に使用すると元気が出る気がする。

  

そう、頻度が高いのは、朝食のココット。


プリンも作れるし、プチグラタンもOK。
調理した後、食器としてそのまま出せるのが私的にGOOD。
でも、一番使われるのは小鉢活用かな・・・・・(笑)  


Posted by もりりん at 22:36Comments(18)はまりもの