2007年03月26日
ファミキャン用クッカー
久々に開けるまで、我が家のクッカーはSPのPro.1だと思い込んでいた。
開けてびっくり、実はPro.3だったことが判明。
どうしてそう思い込んでいたのかも同時に判明。

○ーソリティー製のクッカーの一番小さい鍋がぴったり納まっている。
多分、ライスクッカーを買う以前までは御飯を炊いていたのであろう・・・・ぐらい記憶が定かではない。

ホントぴったり収まっているから不思議だ。

今度の出番は何年後?
開けてびっくり、実はPro.3だったことが判明。
どうしてそう思い込んでいたのかも同時に判明。
○ーソリティー製のクッカーの一番小さい鍋がぴったり納まっている。
多分、ライスクッカーを買う以前までは御飯を炊いていたのであろう・・・・ぐらい記憶が定かではない。
ホントぴったり収まっているから不思議だ。
今度の出番は何年後?
2007年03月26日
BP感染症・・・インフルエンザより恐ろしい!
少し前、ブログ仲間のnhiroさまから紹介された「ニッポンの山をバックパッキング」という本。
著者は、シェルパ斉藤こと斉藤政喜さん。
読んだらやばいなあ~と思っていたのだが、本日昼休みに買ってしまった。
案の定、面白すぎて止まらない。
元々、BE-PAL等で掲載のこぎみよいテンポで展開される斉藤さんの記事は好きだった。
元来、本を読むのも好き。
ウィットに富んだ斉藤さんの自己分析風コメントが面白くてどんどん読めちゃう。
もちろん、槍ヶ岳から始まる登山ではなくあくまでもBPな行動と、写真で綴られる雄大な景色も素晴らしい。
ツボにはまった一作!

nhiroさま、同じように撮ってみました(笑)
著者は、シェルパ斉藤こと斉藤政喜さん。
読んだらやばいなあ~と思っていたのだが、本日昼休みに買ってしまった。
案の定、面白すぎて止まらない。
元々、BE-PAL等で掲載のこぎみよいテンポで展開される斉藤さんの記事は好きだった。
元来、本を読むのも好き。
ウィットに富んだ斉藤さんの自己分析風コメントが面白くてどんどん読めちゃう。
もちろん、槍ヶ岳から始まる登山ではなくあくまでもBPな行動と、写真で綴られる雄大な景色も素晴らしい。
ツボにはまった一作!
nhiroさま、同じように撮ってみました(笑)
2007年03月25日
プチプラ脇役第3弾
脇役にして必要不可欠なもの。
コーヒー好きの私には拘りが・・・・冷めにくい2層構造マグカップ。

蓋付きのものはステンレスと空気層の2重構造・・・・食洗機で洗っちゃったら錆が回って少し茶色に変色したが、使い勝手に変わりは無い。
colemanのマグは一番初めに購入したキャンプグッズ、思いで深い。
snow peakのマグは例の閉店セールで40%OFFで、1,000円以下に仲間入り。
ノーブランドのステンレスカトラリー、一応エコを考えて。

snow peakの和武器とワッパー武器を狙っているが、とりあえずはこれで用が足りる。
自分用しかないので、ファミキャンにはコンビニで貰った割り箸が活躍。
Colemanの食器ネット。

コンパクト性はぴか一!収納した状態で、直径13センチ厚さ4センチってところ。
広げると、

耐久性は、干物作り網の方が上だと思う。キャンプ場で、おされ~なキャンプサイトをと思うと・・・こっちか。
Colemanのランタンハンガー。

これは、ソロキャン用コンテナに常備。まさにランタンハンガーにして一番コンパクト。
ソロキャンテーブルは意外に小さくランタンの置き場所に困った時には出動。
キャノピーやタープのポールの好きな位置に引っ掛けるだけ。
大型ランタンは重さで滑り落ちるので不向き。
おまけの画像・・・・・たっちゃんお勧めのカクテル(夕べ、頂きました♪)

黒くプチプチ浮いてるのは、黒胡椒・・・・・我が家にはあらびき胡椒しかありませんでした(汗)。
飲み口はさっぱり、ビール自体を美味しいと感じたことがあまりないので、トマトジュースより飲みやすい程度かな?(すみません、教えて頂いてこんな感想で)
で、ごくごく・・・・・・・なんか変だぞ!かっかしてきてポヤポヤ眠気が~。
バッタンキューと床に入りました。ビール少々でこんな状態です・・・・・(恥)。
コーヒー好きの私には拘りが・・・・冷めにくい2層構造マグカップ。
蓋付きのものはステンレスと空気層の2重構造・・・・食洗機で洗っちゃったら錆が回って少し茶色に変色したが、使い勝手に変わりは無い。
colemanのマグは一番初めに購入したキャンプグッズ、思いで深い。
snow peakのマグは例の閉店セールで40%OFFで、1,000円以下に仲間入り。
ノーブランドのステンレスカトラリー、一応エコを考えて。
snow peakの和武器とワッパー武器を狙っているが、とりあえずはこれで用が足りる。
自分用しかないので、ファミキャンにはコンビニで貰った割り箸が活躍。
Colemanの食器ネット。
コンパクト性はぴか一!収納した状態で、直径13センチ厚さ4センチってところ。
広げると、
耐久性は、干物作り網の方が上だと思う。キャンプ場で、おされ~なキャンプサイトをと思うと・・・こっちか。
Colemanのランタンハンガー。
これは、ソロキャン用コンテナに常備。まさにランタンハンガーにして一番コンパクト。
ソロキャンテーブルは意外に小さくランタンの置き場所に困った時には出動。
キャノピーやタープのポールの好きな位置に引っ掛けるだけ。
大型ランタンは重さで滑り落ちるので不向き。
おまけの画像・・・・・たっちゃんお勧めのカクテル(夕べ、頂きました♪)
黒くプチプチ浮いてるのは、黒胡椒・・・・・我が家にはあらびき胡椒しかありませんでした(汗)。
飲み口はさっぱり、ビール自体を美味しいと感じたことがあまりないので、トマトジュースより飲みやすい程度かな?(すみません、教えて頂いてこんな感想で)
で、ごくごく・・・・・・・なんか変だぞ!かっかしてきてポヤポヤ眠気が~。
バッタンキューと床に入りました。ビール少々でこんな状態です・・・・・(恥)。
2007年03月24日
プチプラ脇役第2弾
ソロなのにSPのマルチコンテナを持ち歩くのは嵩張る(バックパッカーではなくオートキャンパーなのですが・・・・)。
そこで、コンパクトなSPペグ・ハンマーケース、、、、手作りできそうなレベルだが、耐久性を信じて♪

主役はこちら、ケース。

とソリステ20・・・・・ハピママお勧めの一品。
庭キャンで強風の中ソリステ30を使用したが、そこまでは不要だったのと打ち込みに時間と労力が・・・・老体に響くので20をゲット。

ソリステの3040セットを買った私としては、いつかは40を使うことになるのだろうか・・・不安。
そこで、コンパクトなSPペグ・ハンマーケース、、、、手作りできそうなレベルだが、耐久性を信じて♪
主役はこちら、ケース。
とソリステ20・・・・・ハピママお勧めの一品。
庭キャンで強風の中ソリステ30を使用したが、そこまでは不要だったのと打ち込みに時間と労力が・・・・老体に響くので20をゲット。
ソリステの3040セットを買った私としては、いつかは40を使うことになるのだろうか・・・不安。
2007年03月23日
プチプライスな脇役
あったらいいな、なくてもなんとかなる~。
1,000円以下のプチプライスにしては働き者。
ユニフレームのシングルバーナー用ウィンドスクリーンL。

主役はこっち。折りたたんだ状態はペラい。
次は、お馴染みユニフレームのシリコングリッパー、主に仕事場はキッチン。

おおとりは、火消しつぼ。
焼き物なので持ち歩きは心配だけど、一発火消しと炭の再利用ができるところがナイス♪

1,000円以下のプチプライスにしては働き者。
ユニフレームのシングルバーナー用ウィンドスクリーンL。
主役はこっち。折りたたんだ状態はペラい。
次は、お馴染みユニフレームのシリコングリッパー、主に仕事場はキッチン。
おおとりは、火消しつぼ。
焼き物なので持ち歩きは心配だけど、一発火消しと炭の再利用ができるところがナイス♪
2007年03月22日
キッチンキャンプ
仕事で遅くなった日はDO料理が手っ取り早くてお気に入り。
私の料理テキスト。

この本を購入しようと思ったのは、レシピが特別でないことと、一目でわかる「下火だけでOK」マーク。

まさに、本日の夕飯メニュー・・・・梨は無しですが(一応、ダジャレ・・・文字にするとダサい)。
ついでに御飯も既に娘に食べられていて、無かったので急いで炊きました!
ユニのライスクッカーは早く炊けるので大助かり。

野菜とお肉を切って入れるだけ、エドさんお勧めのビール煮♪
私の料理テキスト。
この本を購入しようと思ったのは、レシピが特別でないことと、一目でわかる「下火だけでOK」マーク。
まさに、本日の夕飯メニュー・・・・梨は無しですが(一応、ダジャレ・・・文字にするとダサい)。
ついでに御飯も既に娘に食べられていて、無かったので急いで炊きました!
ユニのライスクッカーは早く炊けるので大助かり。

野菜とお肉を切って入れるだけ、エドさんお勧めのビール煮♪
2007年03月21日
庭キャンレポPart4.
相変わらずの庭キャンである。

一応、日毎、サイトアレンジはしてみる・・・・・トレーニングだから。
今日は、SFのテントのキャノピーを張り出して。
星空が綺麗だから夜キャンを楽しもう♪

日中にサイト設営完了、ワンコたちの散歩を終え、日がどっぷり暮れてから。
まずは、今年入手したSPの飯盒で初炊き!1合で約半分の目盛り、これ2合が限界か・・・・。

吹き零れて、バーナーがドロドロ~。

めちゃくちゃ早い(1合だからか・・・)、ツヤツヤで芯もなく美味しく炊けた。
おなじみのスモークチーズ作り。
バーナーでは強火すぎて、炭火では弱すぎ、火加減が難しい、さすがキッチン香房!

やっぱり最後はコーヒーバネットでドリップ。
天の灯りはよろしおすなあ~、でもロックグラスならもっとええ感じやろなあ~。
一応、日毎、サイトアレンジはしてみる・・・・・トレーニングだから。
今日は、SFのテントのキャノピーを張り出して。
星空が綺麗だから夜キャンを楽しもう♪
日中にサイト設営完了、ワンコたちの散歩を終え、日がどっぷり暮れてから。
まずは、今年入手したSPの飯盒で初炊き!1合で約半分の目盛り、これ2合が限界か・・・・。
吹き零れて、バーナーがドロドロ~。
めちゃくちゃ早い(1合だからか・・・)、ツヤツヤで芯もなく美味しく炊けた。
おなじみのスモークチーズ作り。
バーナーでは強火すぎて、炭火では弱すぎ、火加減が難しい、さすがキッチン香房!
やっぱり最後はコーヒーバネットでドリップ。
天の灯りはよろしおすなあ~、でもロックグラスならもっとええ感じやろなあ~。
2007年03月20日
E-Call
今日は、仕事帰りに名古屋東急ハンズへ。
先日、友人が「子供に緊急連絡用の笛を持たせているか?」と尋ねられた。
一瞬、映画「タイタニック」の一こまがよぎった。
携帯は持たせているけど、そういう対策をしてないなあ~。
駅から自宅までの夜道はかなり危険、大きな公園があり、鬱蒼とした樹木の間を通り抜けて自転車で帰宅する。以前、娘からタバコを自動販売機で買っていたお兄さんに声を掛けられて追いかけられたと聞いたことがある。年頃の身ゆえ、対策を講じておくべきか・・・・・。
ハイマウントの”イーコール”

能書き・・・6大特徴
①震災・雪崩・レジャー・日常生活で使用可能
②人耳に強調して聞こえる3,000ヘルツ音
③モンゴルのゴビ砂漠で、500m距離合図として使用事例
④安定的な発音構造を持つ最新技術の呼子
⑤軽量・安全設計
⑥ネームカードセット可能
う~ん、沢山あった中で能書きがあったのはハイマウント製のみ。
安心感から購入・・・・ゴビ砂漠・・・・・それは特徴と言えるのだろうか・・・。
娘の分とついでに私の分、私のはソロキャンプ用・・・・・・・使う日はくるのだろうか・・・・。
先日、友人が「子供に緊急連絡用の笛を持たせているか?」と尋ねられた。
一瞬、映画「タイタニック」の一こまがよぎった。
携帯は持たせているけど、そういう対策をしてないなあ~。
駅から自宅までの夜道はかなり危険、大きな公園があり、鬱蒼とした樹木の間を通り抜けて自転車で帰宅する。以前、娘からタバコを自動販売機で買っていたお兄さんに声を掛けられて追いかけられたと聞いたことがある。年頃の身ゆえ、対策を講じておくべきか・・・・・。
ハイマウントの”イーコール”
能書き・・・6大特徴
①震災・雪崩・レジャー・日常生活で使用可能
②人耳に強調して聞こえる3,000ヘルツ音
③モンゴルのゴビ砂漠で、500m距離合図として使用事例
④安定的な発音構造を持つ最新技術の呼子
⑤軽量・安全設計
⑥ネームカードセット可能
う~ん、沢山あった中で能書きがあったのはハイマウント製のみ。
安心感から購入・・・・ゴビ砂漠・・・・・それは特徴と言えるのだろうか・・・。
娘の分とついでに私の分、私のはソロキャンプ用・・・・・・・使う日はくるのだろうか・・・・。
2007年03月19日
snow peak 天と地
先般(先日ではなく、昨年でもなく、先月???ごまかし大魔王の私)、購入したソロ用のランタンとストーブ。

ちっさい~!ブログで何回か拝見していたが、ここまで小さいとは思わなかった。
ちっこさ比較、真ん中は100円ライター。

2個セットで、今のColemanのランタン(フロンティアPZ)のケース分もない。
ぴっくり嬉しいで、お買い上げ♪
引っ張り出して次回キャンプ用にお試し~。
まずはマントルの空焼き。

こんな小さいマントルを扱うのは初めて・・・空焼きより前にマントル装着に時間がかかった。
で、ホヤを被せて・・・・小さいのに意外に明るい、ハイパワー必要なし。

バーナーも・・・・これは折りたたまれた五徳を広げるだけ。

危険か!と思うくらいのパワー。
2個セットでお披露目。

あ、バックヤード丸見え・・・・乱雑なタオルは無視して
相当苦労したマントル装着、あっちこっちに引っかかり、それを敗らずに取り外す、ちまちました作業だった。割れたら大変、そ~と使おう・・・・・・結構、疲れた。
ちっさい~!ブログで何回か拝見していたが、ここまで小さいとは思わなかった。
ちっこさ比較、真ん中は100円ライター。
2個セットで、今のColemanのランタン(フロンティアPZ)のケース分もない。
ぴっくり嬉しいで、お買い上げ♪
引っ張り出して次回キャンプ用にお試し~。
まずはマントルの空焼き。
こんな小さいマントルを扱うのは初めて・・・空焼きより前にマントル装着に時間がかかった。
で、ホヤを被せて・・・・小さいのに意外に明るい、ハイパワー必要なし。
バーナーも・・・・これは折りたたまれた五徳を広げるだけ。
危険か!と思うくらいのパワー。
2個セットでお披露目。
あ、バックヤード丸見え・・・・乱雑なタオルは無視して

相当苦労したマントル装着、あっちこっちに引っかかり、それを敗らずに取り外す、ちまちました作業だった。割れたら大変、そ~と使おう・・・・・・結構、疲れた。
2007年03月18日
花便り
庭キャン中に鮮やかに咲く花々を激写(・・・・というほど腕はない・・・)。
ポピーは前回より沢山咲いている。

ビオラも元気いっぱい。

チューリップはまだ葉っぱだけ~。

これ何?木は全くわかりません・・・。

花が緑が生い茂ると、庭キャンが楽しくなります。
ポピーは前回より沢山咲いている。
ビオラも元気いっぱい。
チューリップはまだ葉っぱだけ~。
これ何?木は全くわかりません・・・。
花が緑が生い茂ると、庭キャンが楽しくなります。
2007年03月18日
庭キャンレポPart3.
本日は、家事の合間庭キャンにつき日帰り~。
メイン行事は、ソリステお試しと夕飯のタンドリーチキン作り。

まずは、西風が強すぎるので風除けにポンタを張る。
一面はグロメットごとペグダウンして、シールドレクタ用の170センチポールをメインポールに。
ポンタ用の125センチポールをもう一面のサイドポールとして使用。
前回同様、北側はコンクリなのでペグが打てない、タープの撓みをなくすべく物干し竿にロープを括り付ける。これで様になった?

背面はこんな感じ。

庭の地面にところにより石が埋まっているので当たるとやっかい、ソリステなら石も砕く?みたい。

師匠から教わったタンドリーチキンは、今や我が家の定番で、昨晩仕込んだ。

SP焚き火台を出してみたが、炭床が行方不明・・・・よってキャプスタのDOスタンドで。
お馴染み火熾しはチャコスタmini。

出来上がり・・・・・ちょっとカレー粉入れすぎた感あり、色が・・・・・。
それにヨーグルトも多すぎ・・・・適当主義なんで仕方ないか。
仕上げに庭のローズマリーを添えて。

つまみ食い・・・いえ味見をしてみたが、やはりカレー粉多すぎ!
でも煮崩れしそうなチキンはジューシーうまうま!だった。
メイン行事は、ソリステお試しと夕飯のタンドリーチキン作り。
まずは、西風が強すぎるので風除けにポンタを張る。
一面はグロメットごとペグダウンして、シールドレクタ用の170センチポールをメインポールに。
ポンタ用の125センチポールをもう一面のサイドポールとして使用。
前回同様、北側はコンクリなのでペグが打てない、タープの撓みをなくすべく物干し竿にロープを括り付ける。これで様になった?
背面はこんな感じ。
庭の地面にところにより石が埋まっているので当たるとやっかい、ソリステなら石も砕く?みたい。
師匠から教わったタンドリーチキンは、今や我が家の定番で、昨晩仕込んだ。
SP焚き火台を出してみたが、炭床が行方不明・・・・よってキャプスタのDOスタンドで。
お馴染み火熾しはチャコスタmini。
出来上がり・・・・・ちょっとカレー粉入れすぎた感あり、色が・・・・・。
それにヨーグルトも多すぎ・・・・適当主義なんで仕方ないか。
仕上げに庭のローズマリーを添えて。
つまみ食い・・・いえ味見をしてみたが、やはりカレー粉多すぎ!
でも煮崩れしそうなチキンはジューシーうまうま!だった。
2007年03月17日
バーミックスと電磁調理器
お気に入り家電というより、壊れないからず~と使ってる家電(かれこれ20年・・・こんなに壊れないのも珍しい)。
タッパーウェアのバーミックス

色あせて少々こ汚いかんじだけど、パワフルで仕込みが楽チン。
チェリーテラスの最新?バーミックスはもっとデザインが斬新だけど、安全性を考えてスイッチを押し続けなければならないのが良くもあり悪くもありらしい。これは、強と弱と止のスイッチしかない・・・ようは力は要らない。タッパーウェアのボールやボトルにもぴったり口が合う。密かに新しいのが欲しいと思いつつ、機能が同じならもったいない。
アムウェイの電磁調理器

同じく長持ち家電の代表格。少々焼きつき汚れがあったり、溝に油が滲んでたりしているけど、結構きれい・・・・な気がする。スイッチがレバー式なところは古めかしい?!薄型なのですき焼きの時はカセットコンロよりはるかに使いやすい。金属プレートを置くと使用用途は広がる。
こうなったら、いずれも耐久勝負。
果てるときは来るのだろうか・・・・・・それまで買い替えはお預け♪
タッパーウェアのバーミックス
色あせて少々こ汚いかんじだけど、パワフルで仕込みが楽チン。
チェリーテラスの最新?バーミックスはもっとデザインが斬新だけど、安全性を考えてスイッチを押し続けなければならないのが良くもあり悪くもありらしい。これは、強と弱と止のスイッチしかない・・・ようは力は要らない。タッパーウェアのボールやボトルにもぴったり口が合う。密かに新しいのが欲しいと思いつつ、機能が同じならもったいない。
アムウェイの電磁調理器
同じく長持ち家電の代表格。少々焼きつき汚れがあったり、溝に油が滲んでたりしているけど、結構きれい・・・・な気がする。スイッチがレバー式なところは古めかしい?!薄型なのですき焼きの時はカセットコンロよりはるかに使いやすい。金属プレートを置くと使用用途は広がる。
こうなったら、いずれも耐久勝負。
果てるときは来るのだろうか・・・・・・それまで買い替えはお預け♪
2007年03月10日
キッチン香房
お天気全然怪しくなく・・・・・むしろもったいない位のポカポカ陽気で。
天気予報では、午後から雨とか・・・・既に午後。
スモーク楽しみだったことと、お昼は作らなきゃいけなかったことと、庭キャン予定をしていなかったことで、キッチンキャンプ?!
SOTOのキッチン香房とさくらチップ

まずはゆで卵作りからスタート

次にチップを一握り入れて網をセット

具財(ゆで卵とハーブソーセージとベビーチーズ)を並べて点火

蓋をしてモクモク・・・・・・換気扇は強で・・・・

箱書き通り、3分くらいでコレこの通り

教訓その1:具財の大きさは均等にすべし
意外に早かったチーズくん、めちゃくちゃ美味しかった♪
教訓その2:卵はもっとスモークした方がよい
厚みと浸透しにくい分表面しかスモーク風味せず
教訓その3:ソーセージは荒引きノーマルをチョイス
ハーブが苦味を増してしまった
まだまだあるぞ!禁断の物置入れっぱなしキャンプグッズ。
これから、シーズン向けてぼちぼち出すとするかな?!
盗み見している主人に、この場を借りて謝っておこう、「実は沢山あります、ごめんなさい」
天気予報では、午後から雨とか・・・・既に午後。
スモーク楽しみだったことと、お昼は作らなきゃいけなかったことと、庭キャン予定をしていなかったことで、キッチンキャンプ?!
SOTOのキッチン香房とさくらチップ
まずはゆで卵作りからスタート
次にチップを一握り入れて網をセット
具財(ゆで卵とハーブソーセージとベビーチーズ)を並べて点火
蓋をしてモクモク・・・・・・換気扇は強で・・・・
箱書き通り、3分くらいでコレこの通り
教訓その1:具財の大きさは均等にすべし
意外に早かったチーズくん、めちゃくちゃ美味しかった♪
教訓その2:卵はもっとスモークした方がよい
厚みと浸透しにくい分表面しかスモーク風味せず
教訓その3:ソーセージは荒引きノーマルをチョイス
ハーブが苦味を増してしまった
まだまだあるぞ!禁断の物置入れっぱなしキャンプグッズ。
これから、シーズン向けてぼちぼち出すとするかな?!
盗み見している主人に、この場を借りて謝っておこう、「実は沢山あります、ごめんなさい」
2007年03月09日
Snow Peak ペグハンマーとソリッドステーク
またまた、ソロキャンに関係ないけど、嬉しくって♪♪♪
ナチュからお荷物到着・・・・・既に物置鎮座1ヶ月半経過。

例の閉店セールでゲットしたスノーピークのシールドレクタM、ポールが不足で不立であった。
ペグもないし~、ポールだけ注文するも送料かかるのは一緒、なら、とポチッと!
ペグハンマーPro.C
ソリッドステーク30と40
マルチコンテナM
本当は、コレだけが欲しかったはず・・・・・・。
ウィングポール240と170各一本
これでタープ設営できる・・・?とはいへ、一人でレクタMは張れないよ。
やっぱりソロに不要とは思いながらポチッとしてしまう、あ"~病気だ~最近、自分でもそう思う。
・・・・コレクションはとめどなく・・・・・・。
ナチュからお荷物到着・・・・・既に物置鎮座1ヶ月半経過。
例の閉店セールでゲットしたスノーピークのシールドレクタM、ポールが不足で不立であった。
ペグもないし~、ポールだけ注文するも送料かかるのは一緒、なら、とポチッと!
本当は、コレだけが欲しかったはず・・・・・・。
これでタープ設営できる・・・?とはいへ、一人でレクタMは張れないよ。
やっぱりソロに不要とは思いながらポチッとしてしまう、あ"~病気だ~最近、自分でもそう思う。
・・・・コレクションはとめどなく・・・・・・。
2007年03月07日
空気清浄機
ワンコを室内で飼っているので、常に臭いを気にしている。
お客様の中にはワンコ苦手な方も・・・・・。
義母もワンコがちょっと・・・・・。
家族だから一緒にいることも臭いがあることも平気だが、そんな時は少し申し訳なく感じる。
せめて、空気くらい爽やかに~!と。

シャープの空気清浄機イオンプラズマクラスター。
フィルターは洗えるタイプなので経済的、電気代は微量なので経済的。
だが、空気清浄機のお掃除が面倒くさいのは残念・・・。
今時のエアコンのように自分で掃除してくれればいいのに・・・きれいにするって大変なのね~。
ジロンカのスメルキラークラッシック
ジロンカのスメルキラーボス
スメルキラーは電化製品ではないが、ステンレスの塊が水と反応して消臭するエコ商品。
ボスに付着した白い汚れは水垢の恐れあり・・・・細かい溝があり取れない。
効き目は?多分、効いている・・・・・。
クラッシックはキッチンに置いているが、魚や肉を素手で掴んだ後、石鹸で洗っても取れない臭いをとってくれる。ただし、ステンレス臭あり。少々お値段高めだが、電気も使わず水少々なので許せる範囲か。
お客様の中にはワンコ苦手な方も・・・・・。
義母もワンコがちょっと・・・・・。
家族だから一緒にいることも臭いがあることも平気だが、そんな時は少し申し訳なく感じる。
せめて、空気くらい爽やかに~!と。

シャープの空気清浄機イオンプラズマクラスター。
フィルターは洗えるタイプなので経済的、電気代は微量なので経済的。
だが、空気清浄機のお掃除が面倒くさいのは残念・・・。
今時のエアコンのように自分で掃除してくれればいいのに・・・きれいにするって大変なのね~。
スメルキラーは電化製品ではないが、ステンレスの塊が水と反応して消臭するエコ商品。
ボスに付着した白い汚れは水垢の恐れあり・・・・細かい溝があり取れない。
効き目は?多分、効いている・・・・・。
クラッシックはキッチンに置いているが、魚や肉を素手で掴んだ後、石鹸で洗っても取れない臭いをとってくれる。ただし、ステンレス臭あり。少々お値段高めだが、電気も使わず水少々なので許せる範囲か。
2007年03月06日
カタログ続き・・・snow peak 編
今日は急な呼び出し、支店会議。
疲れた~、遅い帰宅で・・・・玄関開けたら急に笑顔に(自分で判るほど・・・)!
snow peakに注文してあったカタログが到着。

早速、物欲魂満開でチェック。
ソロキャン用にずーと考えているマイクロDO。

もちろんHPでもチェックできるが、なんどきでもチェックできるのがカタログのよさ。
情報量もはるかに多い。繰り返し繰り返し見つつ、イメトレ。
年々、分厚くなるSPのカタログ・・・・有料。
そういえば、キャンカーフェアに出展していたエアストリームのカタログも有料だった。
買いもしないお客のために無料配布は無駄と考えられているのだろうか?
時に、もちろん私もその一人ではあるので大きな声では言えない。
おまけ!
支店で貰った、めっけもの。
某通信会社のノベルティだ・・・・ビーズ入りの枕らしい。
貰ったと言えば聞こえがよいが、見つけてせがんだ・・・が正解。
ソロキャンにぴったりじゃ~ん!と常にキャンプと結びつける私は尋常では無いらしい。

疲れた~、遅い帰宅で・・・・玄関開けたら急に笑顔に(自分で判るほど・・・)!
snow peakに注文してあったカタログが到着。
早速、物欲魂満開でチェック。
ソロキャン用にずーと考えているマイクロDO。
もちろんHPでもチェックできるが、なんどきでもチェックできるのがカタログのよさ。
情報量もはるかに多い。繰り返し繰り返し見つつ、イメトレ。
年々、分厚くなるSPのカタログ・・・・有料。
そういえば、キャンカーフェアに出展していたエアストリームのカタログも有料だった。
買いもしないお客のために無料配布は無駄と考えられているのだろうか?
時に、もちろん私もその一人ではあるので大きな声では言えない。
おまけ!
支店で貰った、めっけもの。
某通信会社のノベルティだ・・・・ビーズ入りの枕らしい。
貰ったと言えば聞こえがよいが、見つけてせがんだ・・・が正解。
ソロキャンにぴったりじゃ~ん!と常にキャンプと結びつける私は尋常では無いらしい。
2007年03月05日
カタログギフト
今日は、会社からプレゼントを頂いた。
賞品は、カタログギフト。
最近は、結婚式もお葬式も表彰式も、カタログギフト。

一番気になるページは「アウトドアグッズ」。
イワタニプリムスのランタンやColemanのコンボクッカーが掲載されているのにびっくり!!
エアーマットもいいし、ヴィクセンの双眼鏡もいいし、ドイターのリュックもいいし・・・・・選べない。

こうして悩んでいる時も至福のときである。
最近は、カタログギフトで色々ゲットしているので、ナチュさんに申し訳ないと思いながら・・・・・。
賞品は、カタログギフト。
最近は、結婚式もお葬式も表彰式も、カタログギフト。
一番気になるページは「アウトドアグッズ」。
イワタニプリムスのランタンやColemanのコンボクッカーが掲載されているのにびっくり!!
エアーマットもいいし、ヴィクセンの双眼鏡もいいし、ドイターのリュックもいいし・・・・・選べない。
こうして悩んでいる時も至福のときである。
最近は、カタログギフトで色々ゲットしているので、ナチュさんに申し訳ないと思いながら・・・・・。
2007年03月04日
庭キャンレポPart2.その2
調理編:
まずはユニのミニロースターで餅を焼いてみた。

少し風が出てきた、思ったより時間がかかりそうだ。
ガス残量の心配をしたが、膨らみだしたら早かった。
焦げるより先に膨らんだ・・・・・遠赤効果か・・・・。
網の真ん中が盛り上がっているので餅が膨らむ度にずれ落ちそうになる。
振れ込み通り「中はふっくら」、砂糖醤油で食す、美味しかった。
汁気の出る食材はバーナーを汚す恐れあり、焼肉は無理かなあ~?!ししゃもも。
既にロースターは↓色。

次回は風防探しをしよう・・・・・・これ新規購入予測。
次に、100均で噂?のインスタントラーメン「マルタイ屋台ラーメン」。

鍋ごとラーメン食べるのは初めてかも♪しかも具無し。
妙にワイルドな感じがした。

餅にラーメン、○○の道まっしぐら~なメニューだった。
ラーメンを作りながら、庭の雑草が気になった、まあ、まだしばらくは大丈夫・・・・。
天気が怪しくなってきた、予報では午後から曇り・・・・・当たっている珍しい。
このままコーヒータイムをするか?撤収をするか?
やおら、パンパンと隣家の布団たたきが激しいので昼寝も出来ず。
結果、洗濯物と同時に撤収することになった。
まずはユニのミニロースターで餅を焼いてみた。
少し風が出てきた、思ったより時間がかかりそうだ。
ガス残量の心配をしたが、膨らみだしたら早かった。
焦げるより先に膨らんだ・・・・・遠赤効果か・・・・。
網の真ん中が盛り上がっているので餅が膨らむ度にずれ落ちそうになる。
振れ込み通り「中はふっくら」、砂糖醤油で食す、美味しかった。
汁気の出る食材はバーナーを汚す恐れあり、焼肉は無理かなあ~?!ししゃもも。
既にロースターは↓色。
次回は風防探しをしよう・・・・・・これ新規購入予測。
次に、100均で噂?のインスタントラーメン「マルタイ屋台ラーメン」。
鍋ごとラーメン食べるのは初めてかも♪しかも具無し。
妙にワイルドな感じがした。
餅にラーメン、○○の道まっしぐら~なメニューだった。
ラーメンを作りながら、庭の雑草が気になった、まあ、まだしばらくは大丈夫・・・・。
天気が怪しくなってきた、予報では午後から曇り・・・・・当たっている珍しい。
このままコーヒータイムをするか?撤収をするか?
やおら、パンパンと隣家の布団たたきが激しいので昼寝も出来ず。
結果、洗濯物と同時に撤収することになった。
2007年03月04日
庭キャンレポPart2.その1
今日は庭キャン日和?!

設営編:
SPのアメニティドームSを購入する以前は、サウスフィールドSF5201MD+SPライトタープポンタを使用していた。2つ合わせれば、かさも重量もアメニティSとさほど変わりない。

いかんせん、設営にものすごく時間がかかる。テントは非常に簡単5分とかからない(張り縄はしないから・・・・)。問題はポンタ・・・・・小さいとはいへ、レクタ・・・一人ではバランスをとるのにすごい時間を要する。

見かけは小川のシステムタープっぽい??むろん参考にした。
メインポールの張り縄がほぼ水平に張られているのは、この先はコンクリートでペグダウン不可なのだ。
背面側中央のループを張り縄で引っ張って、背面メインポールにかけ、更にメインポールを張り縄で地面にペグダウンしている。
SFの2人用ドームテント、久しぶりに開けたら、何故か焼肉臭い・・・・・虫干しだあ~。

その2では、待望のラーメンとロースター使用感をレポ予定・・・・・この暑い日にラーメン?素麺の方がよさそうな陽気である。
家事をしながらキャンプは大変なようでヒマである。
マイキャンプ場で読書でもするか~、隣家のふとんを叩く音を聞きながら・・・・・(悲)。
設営編:
SPのアメニティドームSを購入する以前は、サウスフィールドSF5201MD+SPライトタープポンタを使用していた。2つ合わせれば、かさも重量もアメニティSとさほど変わりない。
いかんせん、設営にものすごく時間がかかる。テントは非常に簡単5分とかからない(張り縄はしないから・・・・)。問題はポンタ・・・・・小さいとはいへ、レクタ・・・一人ではバランスをとるのにすごい時間を要する。
見かけは小川のシステムタープっぽい??むろん参考にした。
メインポールの張り縄がほぼ水平に張られているのは、この先はコンクリートでペグダウン不可なのだ。
背面側中央のループを張り縄で引っ張って、背面メインポールにかけ、更にメインポールを張り縄で地面にペグダウンしている。
SFの2人用ドームテント、久しぶりに開けたら、何故か焼肉臭い・・・・・虫干しだあ~。
その2では、待望のラーメンとロースター使用感をレポ予定・・・・・この暑い日にラーメン?素麺の方がよさそうな陽気である。
家事をしながらキャンプは大変なようでヒマである。
マイキャンプ場で読書でもするか~、隣家のふとんを叩く音を聞きながら・・・・・(悲)。
2007年03月04日
キャンピングカー内部・・・凝りもせず
又もや、主人が・・・・・今度はキャンカー内部の写真を載せろ!と。
これはいかんせん恥ずかしいので後日・・・・と思ったけど。
最近、使ってないので散らかってはおりません、が古めかしいです・・・はは、元々中古なんで古めかしかったですけど・・・・。
皆さんから、「大切に」とか「カッコいい」とかコメント頂きましたので、明日は主人がリペアをするそうです、頑張って欲しいものです。
レトロ好きの私としては喜ばしいことですが・・・・。
リアエントランスから運転席方面を見た感じ。

ソファの割りにテーブルが小さいです。別テーブルを持ち込んで使用しなければなりません。ソファ下の赤いボックスがサブバッテリーです。右ソファ下の黒い丸いのはリアエアコンの吹き出し口です。
助手席後方からリアギャレーを見た感じ。

左ドアがシャワールーム、ソファの向こう側に上開きの冷蔵庫があります。コンロはカセットガスコンロです。
ダイネットテーブルとソファです。

何故か、昔よく電車や観光バスに設置されていた回転式の灰皿がテーブルについてます。
テーブルを外して、ソファの背もたれをはめ込むとベッドの完成です。上部にも別の棚板を渡してベッドを作れますが、耐荷重が低いので我が家の面子では誰も寝れません。
ソファの上には、主人のシュラフが淋しそうに・・・・。
これはいかんせん恥ずかしいので後日・・・・と思ったけど。
最近、使ってないので散らかってはおりません、が古めかしいです・・・はは、元々中古なんで古めかしかったですけど・・・・。
皆さんから、「大切に」とか「カッコいい」とかコメント頂きましたので、明日は主人がリペアをするそうです、頑張って欲しいものです。
レトロ好きの私としては喜ばしいことですが・・・・。
リアエントランスから運転席方面を見た感じ。

ソファの割りにテーブルが小さいです。別テーブルを持ち込んで使用しなければなりません。ソファ下の赤いボックスがサブバッテリーです。右ソファ下の黒い丸いのはリアエアコンの吹き出し口です。
助手席後方からリアギャレーを見た感じ。

左ドアがシャワールーム、ソファの向こう側に上開きの冷蔵庫があります。コンロはカセットガスコンロです。
ダイネットテーブルとソファです。

何故か、昔よく電車や観光バスに設置されていた回転式の灰皿がテーブルについてます。
テーブルを外して、ソファの背もたれをはめ込むとベッドの完成です。上部にも別の棚板を渡してベッドを作れますが、耐荷重が低いので我が家の面子では誰も寝れません。
ソファの上には、主人のシュラフが淋しそうに・・・・。