2007年02月28日
花の季節
そろそろ春めいてきた庭。
彩りよいアネモネ
純白のプリムラ
薄紫のローズマリー
今日の突風は春一番とも思えるすごさ。
せっかく開いたアネモネがポキッと折れそうで心配。
もうしばらくしたらチューリップが咲くであろう。
色とりどりの花が咲き始めると、春は近いぞ!と元気をもらう夏女。
今日の突風は春一番とも思えるすごさ。
せっかく開いたアネモネがポキッと折れそうで心配。
もうしばらくしたらチューリップが咲くであろう。
色とりどりの花が咲き始めると、春は近いぞ!と元気をもらう夏女。
2007年02月27日
BBQグリル
Coleman Two Way Grill

我が家は無類の焼肉好き。
普通に毎日松阪牛が食せる地域なので、惜しみなく大勢で焼肉パーティができる。
職場の同僚を呼んで、庭でBBQ大会。
夏場は虫除けのために、春秋は寒さ対策のためにスクリーンテントを張って。
ワイワイガヤガヤ、だいたい夜中1時頃まで続く。
冬場はさすがに開催しないので、庭に出しっぱのグリルは錆だらけ・・・・・。
そろそろ、新しい網を購入しなければ!
我が家は無類の焼肉好き。
普通に毎日松阪牛が食せる地域なので、惜しみなく大勢で焼肉パーティができる。
職場の同僚を呼んで、庭でBBQ大会。
夏場は虫除けのために、春秋は寒さ対策のためにスクリーンテントを張って。
ワイワイガヤガヤ、だいたい夜中1時頃まで続く。
冬場はさすがに開催しないので、庭に出しっぱのグリルは錆だらけ・・・・・。
そろそろ、新しい網を購入しなければ!
2007年02月26日
ミルクフローサー
ネスプレッソのミルク泡だて器。
ミルク以外にも、ソースやドレッシングの泡立てOKとあるが未体験。
無殺菌・低温殺菌・脱脂乳・全脂乳なんでもござれ、ホット・コールドOK。
カプチーノやミルクティーにもGOOD。
単三乾電池2個で動くからコードレス、至って簡単構造、65グラムと軽量。
シンプルでロボットのようなスタイルが美しい。
2007年02月25日
庭キャン日帰り??
ソロ用焚き火台の庭キャンデビュー!

ご指摘通りのファイヤーを堪能後、炭火が安定したところで焼きマシュマロ開始。
「焼きマシュマロ美味しいよ~♪」の声がけに、娘がやってきた。

焚き火台として十分活躍してくれることを確認。
ほんの数十分とはいえ、キャンプができて・・・・満足、満足。
ご指摘通りのファイヤーを堪能後、炭火が安定したところで焼きマシュマロ開始。
「焼きマシュマロ美味しいよ~♪」の声がけに、娘がやってきた。
焚き火台として十分活躍してくれることを確認。
ほんの数十分とはいえ、キャンプができて・・・・満足、満足。
2007年02月25日
名古屋キャンピングカーフェア2007


昨年は2回ともパスしてしまったので、今年こそはと、友人と二人で見学。
今年は、キャブコンが少なく、バンコンそれもハイエースベースが多かった。
輸入車も小型トレーラーや5M前後のキャブコンを展示しており、日本の道路事情に見合った車種をチョイスしてきている。バスコンも同様にショートが数台。
バンコンの目玉は常設ベッド・ダイネット展開ベッド・昇降ベッド・跳ね上げベッド・・・・と創作性に優れている。コンパクトな車両に、いかに機能的で効率的な住空間を創り出すかが争点と言える。




ちまたで人気の軽自動車ベースのキャンカーにはやはり人だかり。
手頃な価格と維持費の経済性、親父の隠れ家心をくすぐる(おばはんのなまくら心もくすぐる)出来上がりが人気の秘密か・・・・・。狙っていたライトキャブコンは意外に少なかった。


ロッジ提供のクックオフ・・・・・マドレーヌにローストチキン、他。


アウトドア商品のセールは「キャプスタ」ですた~。
ゲットしたのは、DOの五徳(うちのはキッチンDOだから、足無しなんで)と炭用トング=合計420円。ずーと悩んで諦めたのが、一人用七輪・・・・・シリーズ物とか。水を底に入れられる・遠赤外線調理ができる・・・・と書いてある。確かにソロには良いが、シングルバーナーとチャコスタminiがあるのに、七輪まで必要だろうか????しばし検討の結果、見送った、840円だった。
他のメーカーも協賛してくれればいいのに・・・・・・。
2007年02月24日
Coleman Stainless Kettle Ⅱ
随分前に購入した新品未使用品・・・・・・・これでは、オークション風に聞こえるか・・・・。

売りコメントは「ソロキャンで鍋としてもやかんとしても使える。インスタントラーメン作りにぴったり!器としてもそのまま使える」。
で、飛びついたのは言うまでもないが、未だかつて庭キャンでインスタントラーメンを食したことがない。
ファミキャン用にはSPのクッカーがある。ファミキャン用ケトルはColemanのパーコがある。
だから未使用・・・・・・初ソロキャンまで、このままなのだろうか?

売りコメントは「ソロキャンで鍋としてもやかんとしても使える。インスタントラーメン作りにぴったり!器としてもそのまま使える」。
で、飛びついたのは言うまでもないが、未だかつて庭キャンでインスタントラーメンを食したことがない。
ファミキャン用にはSPのクッカーがある。ファミキャン用ケトルはColemanのパーコがある。
だから未使用・・・・・・初ソロキャンまで、このままなのだろうか?
2007年02月23日
たこ焼き器
つい先日入手したばかりの未使用品。

ずーと欲しかったが、たこ焼きだけのために???っという思いがあった。
結婚祝いの引き出物として頂いたカタログギフトからチョイス。
友人の話によると、チーズや明太子を入れると美味しいとか・・・・。
関西地区の同士の皆様、美味しいと思われる具財ちゃんがあればご推挙を。。。。。

ずーと欲しかったが、たこ焼きだけのために???っという思いがあった。
結婚祝いの引き出物として頂いたカタログギフトからチョイス。
友人の話によると、チーズや明太子を入れると美味しいとか・・・・。
関西地区の同士の皆様、美味しいと思われる具財ちゃんがあればご推挙を。。。。。
2007年02月22日
ソロ用焚き火台
ソロキャンプ用に購入した(例のセールで)一人焚き火台・・・・・ちょっとセンチメンタル。

洋酒が似合いそうだが、お酒が飲めないのでコーヒーを入れて。
ぼーと炎のゆらぎの向こうに瞬く星空を眺めなら・・・・・。
まだ、使ったことがないので感想は???
本来は火おこしがお仕事、まあ、いけるであろう。

洋酒が似合いそうだが、お酒が飲めないのでコーヒーを入れて。
ぼーと炎のゆらぎの向こうに瞬く星空を眺めなら・・・・・。
まだ、使ったことがないので感想は???
本来は火おこしがお仕事、まあ、いけるであろう。
2007年02月21日
Coleman Flannel Leisure Sheet

タイトル通りの物。
これがキャンプ以外にも結構活躍する。
ピクニック、運動会、車の中、庭作業・・・。
また、すこぶる軽くて手提げがあり持ち運びしやすい。
キャンプメーカーならではの視点が効いている。
なんでもないレジャーシートを選択するなら御一考あれ。
2007年02月19日
インドアグリーン
太陽の下、土いじりをするのが好き。
ナスやトマト・胡瓜をもいでかぶりつくのが好き。
ハーブに囲まれてお茶するのが好き。
冬の間は、インドアに目が向く。
そしてジャングルに近いLDKが出来上がる。





暖かい部屋ですくすくと育つグリーンを見ていると元気を貰える。
代わりに、お水をあげながら今日一日の出来事をグリーンに報告。
冬場は、夜乾燥し過ぎないように寝る前に補水。
お喋りすると益々元気に・・・・・本当ですよ。
ナスやトマト・胡瓜をもいでかぶりつくのが好き。
ハーブに囲まれてお茶するのが好き。
冬の間は、インドアに目が向く。
そしてジャングルに近いLDKが出来上がる。





暖かい部屋ですくすくと育つグリーンを見ていると元気を貰える。
代わりに、お水をあげながら今日一日の出来事をグリーンに報告。
冬場は、夜乾燥し過ぎないように寝る前に補水。
お喋りすると益々元気に・・・・・本当ですよ。
2007年02月18日
SP生地見本
お天気悪いし庭キャンできず・・・・・。
takuya papaのペンタシールド衝動買いにあおられ、自分の中で物欲と真剣に審議中。
キャンプ道具とは言えないが、私のお宝、snow peak 2003年4月発行の製品生地見本。

SPフアンならSPクラブからDMで送付されたであろう代物。
生地サンプルがちょっこっと付いているだけで、見て安心・触って安心・透かして安心。
エルフィールドのボトム耐水圧10,000mm柔らかいのにしっかりしてる、さすがだ。
大雨でウォターベット破裂状態を経験した私の選択はティエラⅡだったが、SPさんにお願い、廉価版にもボトム耐水圧の高い生地使用を・・・・・あくまでも廉価版で。
やや?晴れてきた?明るくなってきた、昼から張りますか~。
takuya papaのペンタシールド衝動買いにあおられ、自分の中で物欲と真剣に審議中。
キャンプ道具とは言えないが、私のお宝、snow peak 2003年4月発行の製品生地見本。

SPフアンならSPクラブからDMで送付されたであろう代物。
生地サンプルがちょっこっと付いているだけで、見て安心・触って安心・透かして安心。
エルフィールドのボトム耐水圧10,000mm柔らかいのにしっかりしてる、さすがだ。
大雨でウォターベット破裂状態を経験した私の選択はティエラⅡだったが、SPさんにお願い、廉価版にもボトム耐水圧の高い生地使用を・・・・・あくまでも廉価版で。
やや?晴れてきた?明るくなってきた、昼から張りますか~。
2007年02月18日
デジカメ
本当は、ブログにはデジカメで撮った写真を載せようと思っていた。
愛機は、Canon IXY DIGITAL 5.0MegaPixels。

せっかちな私は起動率が一番いいやつ!と勧められて購入。
しかし、このブログでは稼動したことがない。
結局、携帯電話のカメラ機能が向上したためケータイに頼りっぱなしである。
高スペックでメール機能があれば面倒くさくない。
いつも電源ONだから起動は抜群。
若くはないから駆使は出来ないが、十分満足している。

上は会社から支給されているドコモF902iS。
下は個人用携帯のドコモN902iS、400万画素のAFだから十分である。
キャンプに携帯はNGと言いつつ、テレビ付にも興味ある(笑)きっと買う、自信ある!
愛機は、Canon IXY DIGITAL 5.0MegaPixels。

せっかちな私は起動率が一番いいやつ!と勧められて購入。
しかし、このブログでは稼動したことがない。
結局、携帯電話のカメラ機能が向上したためケータイに頼りっぱなしである。
高スペックでメール機能があれば面倒くさくない。
いつも電源ONだから起動は抜群。
若くはないから駆使は出来ないが、十分満足している。


上は会社から支給されているドコモF902iS。
下は個人用携帯のドコモN902iS、400万画素のAFだから十分である。
キャンプに携帯はNGと言いつつ、テレビ付にも興味ある(笑)きっと買う、自信ある!
2007年02月17日
ファミキャングッズの行方
昨日は更新できずに残念、一日一投とは思っているのですが。
ソロキャンになるとコンパクトを求めるせいか、ファミリーキャンプで使ってたグッズの再活用方法考えるのも楽しみ。
前出クッカーセットのフライパンは普段お弁当を作るのに大活躍。
そして、コールマンスチールベルトクーラー・・・・・・乾物入れに転職。

キッチンのスチール棚にベストマッチ。
その他よい活用方法があれば教えて欲しいものだ、よろしく諸氏。
ソロキャンになるとコンパクトを求めるせいか、ファミリーキャンプで使ってたグッズの再活用方法考えるのも楽しみ。
前出クッカーセットのフライパンは普段お弁当を作るのに大活躍。
そして、コールマンスチールベルトクーラー・・・・・・乾物入れに転職。

キッチンのスチール棚にベストマッチ。
その他よい活用方法があれば教えて欲しいものだ、よろしく諸氏。
2007年02月15日
バイブル
今日は待ちに待った愛読雑誌の発売日!
この三冊は毎月欠かさず購入、キャンプに目覚めたときからずーと本棚に・・・・ではなくストッカーに山積み・・・・。時々順番通り並び替えるが、すぐ引きずり出してぐちゃぐちゃになる。
雑誌を見ながら「あーでもない、こーでもない」、
キャンプ仲間と「あーでもない、こーでもない」。
尽きること無い至福の時。

今年のガルヴィ・シングルキャンプ隊は、是非関西か東海で開催して欲しいものだ。
オートキャンパーは、読者記事をもっと多くして欲しいものだ。
ビーパルはノーマルキャンプをもっと取り上げて欲しいものだ。
以上、もりりんのひとりごと・・・・。
この三冊は毎月欠かさず購入、キャンプに目覚めたときからずーと本棚に・・・・ではなくストッカーに山積み・・・・。時々順番通り並び替えるが、すぐ引きずり出してぐちゃぐちゃになる。
雑誌を見ながら「あーでもない、こーでもない」、
キャンプ仲間と「あーでもない、こーでもない」。
尽きること無い至福の時。

今年のガルヴィ・シングルキャンプ隊は、是非関西か東海で開催して欲しいものだ。
オートキャンパーは、読者記事をもっと多くして欲しいものだ。
ビーパルはノーマルキャンプをもっと取り上げて欲しいものだ。
以上、もりりんのひとりごと・・・・。
2007年02月14日
バレンタイン

主人はいくつか取引先から貰ってきたが、受付カウンターに山積みしてあり「お一つど〜ぞ」と、言われて貰ってきたそうだ。義理チョコとは言え手渡しして欲しかったろうに…。娘からは?定かではない。
2007年02月13日
生ゴミ処理機

理由1.デザインとコロ付き。
理由2.メンテナンスサイクルが長い(6ヵ月)。
理由3.モデルチェンジしてないから少々安い。
キッチンではゴミ箱を主張せず、普段は片隅で鎮座、必要なら流しまでコロコロ移動、よい子だ。
中身は、ナショナルのバイオチップとバイオボールを入れている。シャープ純正チップより入手しやすく、臭いがしないし、ベタつかないし、安上がり。
スタイリッシュなステンレスボディは、ゴミ箱感がしないから、普段はコンロ前の脇テーブルに変身している。
夏前の母の日にお勧め!
2007年02月12日
庭キャンレポ3日目
朝ごはんは自宅だったので、昼ごはん。
昨日のポテトサラダの残りを食パンに挟んでトラメジーノでホットサンド。
ホットサンドはバター及びマーガリンを表面にも塗ると焼き色よろしく香ばしさが増すと、私をキャンプに引きずり込んだ・・モトイ勧めてくれた「師匠」と仰ぐ友人夫婦に教えられた。もちろんガスも同じ種類に統一することは、イワタニプリムス愛用の師匠が急遽切れたとき探すのに大変だった経験から・・・だからガスはメジャーどころが良いとか、いっぱい教えてくれるがご主人のお仕事都合でなかなかキャンプに行けない。・・・とブログで訴えてみる。

2m前に鎮座する野郎がヒーヒー鳴くので、パンの耳を進呈、これでトラメサイズ。
明るいうちに撤収。ソロキャンはコンパクト命・・・・・オートキャンプだからこだわらなくてもいいのだが。これならいつでもマイカーでGOできるのに~。
昨日のポテトサラダの残りを食パンに挟んでトラメジーノでホットサンド。
ホットサンドはバター及びマーガリンを表面にも塗ると焼き色よろしく香ばしさが増すと、私をキャンプに引きずり込んだ・・モトイ勧めてくれた「師匠」と仰ぐ友人夫婦に教えられた。もちろんガスも同じ種類に統一することは、イワタニプリムス愛用の師匠が急遽切れたとき探すのに大変だった経験から・・・だからガスはメジャーどころが良いとか、いっぱい教えてくれるがご主人のお仕事都合でなかなかキャンプに行けない。・・・とブログで訴えてみる。

2m前に鎮座する野郎がヒーヒー鳴くので、パンの耳を進呈、これでトラメサイズ。
明るいうちに撤収。ソロキャンはコンパクト命・・・・・オートキャンプだからこだわらなくてもいいのだが。これならいつでもマイカーでGOできるのに~。

2007年02月12日
お掃除日和
いい天気は洗濯・掃除日和・・・・というより平日なかなできない分頑張る日。
庭キャン3日目を抜け出して、しばし家事に専念する。
ワンコが室内にいると埃がすぐ溜まる。
平日は、毎朝出勤前(9時15分始まりの通勤3分・・・だから可能)に大まかに掃除機をかけるが、週末は念入りに。
大活躍のダイソンは噂通りすごいヤツ!吸引力はもちろんデザインもコンパクトでおしゃれな形、リビングにむき出し置いてあってもそんなに違和感ない。されど掃除機・・・収納はしている。
ダイソン DC12 コンプリート(オプションツールは使ったこと無い・・・ってことは要らなかったかも)。

庭キャン3日目を抜け出して、しばし家事に専念する。
ワンコが室内にいると埃がすぐ溜まる。
平日は、毎朝出勤前(9時15分始まりの通勤3分・・・だから可能)に大まかに掃除機をかけるが、週末は念入りに。
大活躍のダイソンは噂通りすごいヤツ!吸引力はもちろんデザインもコンパクトでおしゃれな形、リビングにむき出し置いてあってもそんなに違和感ない。されど掃除機・・・収納はしている。
ダイソン DC12 コンプリート(オプションツールは使ったこと無い・・・ってことは要らなかったかも)。

2007年02月11日
一番大切なマイ マルチツール

主人のお下がり。
GERBERのマルチプライヤー600シリーズであることには違いないみたい。
掲載するに当たり調べてみたが、隅々まで同じものはなかった。1ツール違うだけで違う品番だった。うちのは5年位前のモデルである。どれもなんとも長い商品名。
ナイフはビクトリノックスしか知らなかった私は、主人が使っている間ずーとノーブランドだからすぐに壊れるわと馬鹿にしていた。なのに使い勝手がよく、何役もこなす、ソロキャンにぴったり♪・・・・結構お高い・・・・で、一番大切に格上げ。ゲンキンな私。
2007年02月11日
ル・クルーゼのエナメルポットとロッジのコンボクッカー
前にも登場したロッジのコンボクッカーとル・クルーゼのオーバル型のエナメルポットのカレー対決!

今日は大食いの次男が帰ってくるので、いつもの鍋では足りない。
今夜のカレーは2種類、シーフードカレーと定番カレー。
ルウ使用なので簡単だけど、ルウの種類とスパイスは変えてみた。
どちらが早くてできて美味くて人気があるかは未だは不明・・・・(お子様カレーが好きな私)。
先にぐつぐつし出したのはル・クルーゼ。早いのではなく、単に蓋が軽いだけと判明。DOを覗くとしっかりぐつぐつしていた。油の味が回りそうだったのでDOにはお肉を、ル・クルーゼはシーフードとした。


今日は大食いの次男が帰ってくるので、いつもの鍋では足りない。
今夜のカレーは2種類、シーフードカレーと定番カレー。
ルウ使用なので簡単だけど、ルウの種類とスパイスは変えてみた。
どちらが早くてできて美味くて人気があるかは未だは不明・・・・(お子様カレーが好きな私)。
先にぐつぐつし出したのはル・クルーゼ。早いのではなく、単に蓋が軽いだけと判明。DOを覗くとしっかりぐつぐつしていた。油の味が回りそうだったのでDOにはお肉を、ル・クルーゼはシーフードとした。
