ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月03日

やぶっちゃオートキャンプ場

今日は簡単セッティング

会社の若いママさん達が「一緒にキャンプしてみたい♪」というので、初キャンプはある程度の高規格キャンプ場の方が安心で気持ち良くキャンプを受け入れられるかな?と思い、近場でお風呂付き・水洗トイレ・外灯有りのキャンプ場を選んで下見キャンプをしてきました。



やっぱり来た限りは川沿いのサイトが良いですね~ここはBサイトの電源無しの川沿い(川には下りられませんが、川までさえぎる物が無くて景色が良い)Bサイトも中央のサイトは電源使えるので、寒い時は電源有りもいいですね。
Bサイトの両端(16,17は橋の下、もう一方の端はゴミステーション近く)は、音と、虫と臭いでちょっと辛い。

因みにAサイトはサイト毎に水洗トイレ・炊事洗い場・足洗い場・電源ボックス・野外炉・テーブルとベンチが固定で設置されていて、設備はいいけど、車の位置やタープ・テントの位置が決められてしまうので、自前でセッティングしたい人には不向き。その分荷物は減らせるけど。。。
我が家もキャンカーのオーニングを張り出すことはできません。Aサイトは隣の区画と自分区画のトイレ棟との間に車を置く場所が作られていた(見学だけしてきました~)それより、悲しいのはワンコNGだけどね。。。やぶっちゃさん、BサイトくらいワンコOKになりませんかね~?



富士宮やきそばと大好きな「ヤキヤキお肉」、二人とも歳とってあまり量は食べられなくなりましたが・・・・・・。
プリムスのイータパワーは、強力で風防があるので、料理がサッと出来上がります。


食後はまったりタープの下でそよ風を受けながらコーヒータイム。

で、コットでごろんと横になると、素晴らしい青空・・・・・も束の間ウトウト。。。。


お風呂はキレイで名入りタオル付き・100円割引券付き800円→700円、しかもお湯はトロトロしてて湯上りはサラサラ、いいお湯でした。


すっかり秋の気配を感じたキャンプでした。
  


Posted by もりりん at 21:05Comments(0)キャンプレポート