2017年10月01日
週末キャンプ用テント試張り
想像以上に大きくて、フレームに凄くテンションがきいているので、スリーブに通してサイドのピンに刺すのが大変でした。
トンネル型のフレームって長いので、広い設営場所が必要ですね。
立ち上げにコツがいるので、風の強い日は煽られてしまうかもと思うと、一人では難しいわ。。。。。
ただ、組み立て方は簡単なので、間違えたり、取説を何度も見返すことは無いので、あっ!と言う間に設営完了。
庭でなければもう少しテンション張らせてカッコよく設営できると思われるの、ホントにデカい!!!
とてもタープまで張れませんでした~。
フライと吊り下げインナーテントの間もかなり空間があるので、テント内も過ごしやすそうです。
何より、白い(超薄い黄緑色?かな)フライ・テントって、明るいですね~こんな曇りの日でも曇り空を感じさせない。
夏場の日差しはどうなんでしょうね、一応UV-CUT加工済みですけど・・・・更に、暑さと虫は気になるところです。
インナーテント内もとっても広いし、天井高い。寝る直前までは最背面まで下げてリビングを広く使えるので、これからの季節に活躍しそう。
因みに、我が家のエアーマットはダブルサイズですが、こんな感じで空間ができます。
インナーテントの天井2か所に大きな三角形のベンチレーション付いてます、勿論ランタンフックも。
さあ、週末キャンプが楽しみです♪