2017年10月25日
志摩オートキャンプ場
とっても楽しみにしていたグルキャンは雨模様。。。。

はじめてキャンプに雨はトラウマになってしまうといけないので、テント泊は急遽取りやめ、バンガローを借りることに。。。。よかった丁度3つ空いてるって!本来なら、テントもバンガローも14時inなところ、「テントなら10時、バンガローも12時inで良いよ~」と有難いお声掛け。お昼に「海の駅 黒潮」でそれぞれ好みの海鮮丼を食べて、夕飯の魚介を買い込んで、更に事前に予約してあった鵜方のパンやさんで食パンを頂いて、3ファミリー揃ってチェックイン。まだ雨は降ってないけど、曇天なのでちょっと暗い。既に、テント泊のお客様がチラホラ・・・・。
敷地が広くていいですね~。隣のサイトに呼びかける時でも声を張り上げないと聞こえない。。。。テントサイトも割と余裕がありますね。車の駐車位置が決まってっちゃってるけど、その分綺麗な芝生サイトを堪能できます。

タープのみ3連結+別邸タープ(Cafe room)仕様で設定。
一番端っこのバンガローをお借りすることで、トイレ前にキャンピングカーを置いてもいいよ!って許可を頂き、オーニングを張出した。
そのオーニングにSPオーニングサイドタープを連結して、更にキッチン用のタトンカを連結。
タープ下は、雨溜まりを回避すべく、ポールがニョキニョキでてる変形リビングと、センターキッチン。

隣のバンガロー前にはロゴスグリーンのレクタタープを広げて、そこにもテーブルと椅子を置いてCaferoomを設営!
実は、バンガローには150×90cm位のテーブルとガーデンチェア5脚が付いてるので、3軒分で15脚。使いたい放題!でも子供には高すぎるので、持参したユニの焚火テーブルとコールマンチェアでKIDSコーナーを作った。

夕飯は、BBQ、ハマグリのアクアパッツァ、タンドリーチキン、シーザーサラダ、野菜のトマト煮、焼き芋、白飯、デザートの手作りシフォンケーキ。


夕食後のキャンプ場イベントは「プレ・ハロウィンパーティ」子供たちは仮装してイベント参加!ビンゴゲームやマシュマロ焼き。

朝はお決まりのホットサンド。そして、パン耳を使ってお子様代表(小3)がラスクを作ってくれました。

雨天にも関わらず、「楽しい楽しい」の連発で、次のキャンプ計画も出てるとか!
初めてファミキャン、みんなが楽しめて本当に良かったと、安堵しながら、干しておいたタープとロープを片づけてます。
【おまけ・・・・道の駅黒潮さんの海鮮丼】

娘は、海鮮てんこ盛りドンとホタテとサザエ。
母は、伊勢海老・雲丹・いくらの丼。
父は、マグロ・イカ丼。。。。。そうなんです、魚介が苦手で食べられない物がいっぱい。。。。。可哀想。。

はじめてキャンプに雨はトラウマになってしまうといけないので、テント泊は急遽取りやめ、バンガローを借りることに。。。。よかった丁度3つ空いてるって!本来なら、テントもバンガローも14時inなところ、「テントなら10時、バンガローも12時inで良いよ~」と有難いお声掛け。お昼に「海の駅 黒潮」でそれぞれ好みの海鮮丼を食べて、夕飯の魚介を買い込んで、更に事前に予約してあった鵜方のパンやさんで食パンを頂いて、3ファミリー揃ってチェックイン。まだ雨は降ってないけど、曇天なのでちょっと暗い。既に、テント泊のお客様がチラホラ・・・・。
敷地が広くていいですね~。隣のサイトに呼びかける時でも声を張り上げないと聞こえない。。。。テントサイトも割と余裕がありますね。車の駐車位置が決まってっちゃってるけど、その分綺麗な芝生サイトを堪能できます。
タープのみ3連結+別邸タープ(Cafe room)仕様で設定。
一番端っこのバンガローをお借りすることで、トイレ前にキャンピングカーを置いてもいいよ!って許可を頂き、オーニングを張出した。
そのオーニングにSPオーニングサイドタープを連結して、更にキッチン用のタトンカを連結。
タープ下は、雨溜まりを回避すべく、ポールがニョキニョキでてる変形リビングと、センターキッチン。



隣のバンガロー前にはロゴスグリーンのレクタタープを広げて、そこにもテーブルと椅子を置いてCaferoomを設営!
実は、バンガローには150×90cm位のテーブルとガーデンチェア5脚が付いてるので、3軒分で15脚。使いたい放題!でも子供には高すぎるので、持参したユニの焚火テーブルとコールマンチェアでKIDSコーナーを作った。

夕飯は、BBQ、ハマグリのアクアパッツァ、タンドリーチキン、シーザーサラダ、野菜のトマト煮、焼き芋、白飯、デザートの手作りシフォンケーキ。



夕食後のキャンプ場イベントは「プレ・ハロウィンパーティ」子供たちは仮装してイベント参加!ビンゴゲームやマシュマロ焼き。
朝はお決まりのホットサンド。そして、パン耳を使ってお子様代表(小3)がラスクを作ってくれました。


雨天にも関わらず、「楽しい楽しい」の連発で、次のキャンプ計画も出てるとか!
初めてファミキャン、みんなが楽しめて本当に良かったと、安堵しながら、干しておいたタープとロープを片づけてます。
【おまけ・・・・道の駅黒潮さんの海鮮丼】
娘は、海鮮てんこ盛りドンとホタテとサザエ。
母は、伊勢海老・雲丹・いくらの丼。
父は、マグロ・イカ丼。。。。。そうなんです、魚介が苦手で食べられない物がいっぱい。。。。。可哀想。。