ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月24日

キャンプ好きよりキャンプギア好き?

相変わらずの庭キャン。。。。

お天気も怪しいし(こちら、午後より50%雨予報)、午前中に新しいキャンプグッズの試しをしてみた。

前回、ペンタを張ったところ「せっま~♪」というのが印象だったので、皆さんのご意見より「ペンタのヘキサ張り」に挑戦。これってヘキサと同じように素敵な稜線が出るのだろうか・・・?一応、ポールはSPヘキサSのポールを使用、多分前後は間違っている。。。稜線ではなく、直線。。。。ま、主役じゃないからいいか・・・・。



今回新規に導入されたものは、Coleman パワーハウスLP2バーナー



我が家のキッチンテーブルに設置できるかどうか検証してみたかったのだ。
キッチンテーブルは以前記事にもした通り、山善キャンパーズコレクションの旧製品。
「ツーバーナーも載せられます」のうたい文句は、どうやらガソリンタイプのようだ。。。。
ガス式だと台の下にガスカートリッジが下がるので、アルミロール天板は外さなくてはならない。
上段では幅不足なので、下段に設置するほかなく、ちょっとロースタイルキッチン?
不要になった天板は一番下にちょっとした物置として設置、、、雨だときついな~。。。



せっかくなので、コーヒーを入れて、季節のデザート「モンブラン」を頂き、至福の時を!


ピンと張ったタープって気持ちいい!


私の場合、キャンプ場でギアを初めて使うことは稀だ。
庭キャンしながら、あれこれ考えて、あーでもないこーでもない(前にもこの表現したっけ。。。)と、まず使ってみることが好き。バーナーやランタンは新品不良チェックも兼ねられるから、それはそれで満足。又、マントル付けたり、残燃料をチェックできたりと、いいことも沢山ある。

分析すると、どうやら、キャンプ自体が好きというよりは、キャンプギアを触っているのが好きなのかも?と思える。勿論、庭キャンで満足しているわけではないが、取り敢えずニューグッズを使ってみれるわけで・・・・・・プチ満足の3連休だった。