ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月18日

花便り

庭キャン中に鮮やかに咲く花々を激写(・・・・というほど腕はない・・・)。

ポピーは前回より沢山咲いている。


ビオラも元気いっぱい。


チューリップはまだ葉っぱだけ~。


これ何?木は全くわかりません・・・。


花が緑が生い茂ると、庭キャンが楽しくなります。  


Posted by もりりん at 16:40Comments(3)庭いじり

2007年03月18日

庭キャンレポPart3.

本日は、家事の合間庭キャンにつき日帰り~。

メイン行事は、ソリステお試しと夕飯のタンドリーチキン作り。


まずは、西風が強すぎるので風除けにポンタを張る。
一面はグロメットごとペグダウンして、シールドレクタ用の170センチポールをメインポールに。
ポンタ用の125センチポールをもう一面のサイドポールとして使用。
前回同様、北側はコンクリなのでペグが打てない、タープの撓みをなくすべく物干し竿にロープを括り付ける。これで様になった?


背面はこんな感じ。


庭の地面にところにより石が埋まっているので当たるとやっかい、ソリステなら石も砕く?みたい。


師匠から教わったタンドリーチキンは、今や我が家の定番で、昨晩仕込んだ。


SP焚き火台を出してみたが、炭床が行方不明・・・・よってキャプスタのDOスタンドで。
お馴染み火熾しはチャコスタmini。


出来上がり・・・・・ちょっとカレー粉入れすぎた感あり、色が・・・・・。
それにヨーグルトも多すぎ・・・・適当主義なんで仕方ないか。
仕上げに庭のローズマリーを添えて。
 

つまみ食い・・・いえ味見をしてみたが、やはりカレー粉多すぎ!
でも煮崩れしそうなチキンはジューシーうまうま!だった。