2007年03月18日
花便り
庭キャン中に鮮やかに咲く花々を激写(・・・・というほど腕はない・・・)。
ポピーは前回より沢山咲いている。

ビオラも元気いっぱい。

チューリップはまだ葉っぱだけ~。

これ何?木は全くわかりません・・・。

花が緑が生い茂ると、庭キャンが楽しくなります。
ポピーは前回より沢山咲いている。
ビオラも元気いっぱい。
チューリップはまだ葉っぱだけ~。
これ何?木は全くわかりません・・・。
花が緑が生い茂ると、庭キャンが楽しくなります。
2007年03月18日
庭キャンレポPart3.
本日は、家事の合間庭キャンにつき日帰り~。
メイン行事は、ソリステお試しと夕飯のタンドリーチキン作り。

まずは、西風が強すぎるので風除けにポンタを張る。
一面はグロメットごとペグダウンして、シールドレクタ用の170センチポールをメインポールに。
ポンタ用の125センチポールをもう一面のサイドポールとして使用。
前回同様、北側はコンクリなのでペグが打てない、タープの撓みをなくすべく物干し竿にロープを括り付ける。これで様になった?

背面はこんな感じ。

庭の地面にところにより石が埋まっているので当たるとやっかい、ソリステなら石も砕く?みたい。

師匠から教わったタンドリーチキンは、今や我が家の定番で、昨晩仕込んだ。

SP焚き火台を出してみたが、炭床が行方不明・・・・よってキャプスタのDOスタンドで。
お馴染み火熾しはチャコスタmini。

出来上がり・・・・・ちょっとカレー粉入れすぎた感あり、色が・・・・・。
それにヨーグルトも多すぎ・・・・適当主義なんで仕方ないか。
仕上げに庭のローズマリーを添えて。

つまみ食い・・・いえ味見をしてみたが、やはりカレー粉多すぎ!
でも煮崩れしそうなチキンはジューシーうまうま!だった。
メイン行事は、ソリステお試しと夕飯のタンドリーチキン作り。
まずは、西風が強すぎるので風除けにポンタを張る。
一面はグロメットごとペグダウンして、シールドレクタ用の170センチポールをメインポールに。
ポンタ用の125センチポールをもう一面のサイドポールとして使用。
前回同様、北側はコンクリなのでペグが打てない、タープの撓みをなくすべく物干し竿にロープを括り付ける。これで様になった?
背面はこんな感じ。
庭の地面にところにより石が埋まっているので当たるとやっかい、ソリステなら石も砕く?みたい。
師匠から教わったタンドリーチキンは、今や我が家の定番で、昨晩仕込んだ。
SP焚き火台を出してみたが、炭床が行方不明・・・・よってキャプスタのDOスタンドで。
お馴染み火熾しはチャコスタmini。
出来上がり・・・・・ちょっとカレー粉入れすぎた感あり、色が・・・・・。
それにヨーグルトも多すぎ・・・・適当主義なんで仕方ないか。
仕上げに庭のローズマリーを添えて。
つまみ食い・・・いえ味見をしてみたが、やはりカレー粉多すぎ!
でも煮崩れしそうなチキンはジューシーうまうま!だった。