ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月10日

出戻り庭キャンプ

庭テント泊の予定だった・・・・・。

リビングの窓ガラスが開いて家族の声!
「お風呂入れて~」
「電話~」
「風邪引くから、テントで寝るのは昼寝にし~」
「せっかくの休み、風邪引いたらもともこもないやん。」
口調はどんどん怒りへと変化している。

こうしていつも庭キャンは邪魔される。
今回は寒い時期だけに、泊はきつく却下された。

「意外にあったかいよ~、シュラフの中」って返したが聞き入れてもらえず。
で、PCに向かう。

まったりとコーヒータイム

意外に明るいキャンドルランタン

イワタニカセットガスストーブ暖

最大のネック、庭のセンサーライト


これって、キャンプレポのカテゴリに入れていいのだろうか???  


2007年02月10日

庭キャンプ

とりあえず、お天気も回復してきたので庭キャン決行とする。
テントを張って、ランタンとストーブとクッカーとテーブルとやかんと化したパーコとコーヒーバネットとシュラフを準備。
テントはスペースが足りないので張り縄はパス・・・・なんかしまりがない。
以前は、SFのシングルテントにSPのタープポンタを使用していたが、シングルテントの圧迫感に悪夢にうなされ、2代目はSPのアメニティドームSにした。オートキャンプなら十分コンパクトである。中においてあるコンテナに収納できるグッズ選びが要となっている。
ランタンはコールマンのフロンティアPZ、ストーブはコールマンのアウトランダーマイクロストーブ、残念なことに買い置きのガスが470しかなかった(経済的だからね)、クッカーはSPのステンレス製。
おまけのコールマンキャンドル。テーブルはキャプテンスタッグ。テーブル代わりの五徳はSF。
テントの中には、銀マットの上にコールマンのニューフォールディングマットレス、シュラフはアルパインのダウン。
冬の庭キャンは初めてなので、逃げ出すかも・・・。
ではでは、晩御飯作り(家族の)にかかります(涙)。