ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月11日

一番大切なマイ マルチツール



主人のお下がり。
GERBERのマルチプライヤー600シリーズであることには違いないみたい。
掲載するに当たり調べてみたが、隅々まで同じものはなかった。1ツール違うだけで違う品番だった。うちのは5年位前のモデルである。どれもなんとも長い商品名。

ナイフはビクトリノックスしか知らなかった私は、主人が使っている間ずーとノーブランドだからすぐに壊れるわと馬鹿にしていた。なのに使い勝手がよく、何役もこなす、ソロキャンにぴったり♪・・・・結構お高い・・・・で、一番大切に格上げ。ゲンキンな私。  


Posted by もりりん at 18:37Comments(0)キャンプ道具

2007年02月11日

ル・クルーゼのエナメルポットとロッジのコンボクッカー

前にも登場したロッジのコンボクッカーとル・クルーゼのオーバル型のエナメルポットのカレー対決!


今日は大食いの次男が帰ってくるので、いつもの鍋では足りない。
今夜のカレーは2種類、シーフードカレーと定番カレー。
ルウ使用なので簡単だけど、ルウの種類とスパイスは変えてみた。

どちらが早くてできて美味くて人気があるかは未だは不明・・・・(お子様カレーが好きな私)。
先にぐつぐつし出したのはル・クルーゼ。早いのではなく、単に蓋が軽いだけと判明。DOを覗くとしっかりぐつぐつしていた。油の味が回りそうだったのでDOにはお肉を、ル・クルーゼはシーフードとした。



  


Posted by もりりん at 18:27Comments(4)キャンプ道具

2007年02月11日

庭キャンレポ2日目

テント泊を却下され、普通の休日のスタート。
朝御飯の仕度・洗濯・掃除・昼御飯の仕度・晩御飯の仕度・・・ふう~。

やっとテントで調理です。
メニューは、公言通りカレースパゲティとポテトサラダ。

ソロキャン必須!包丁代わりのマルチツールとペラペラのまな板

カレーは晩御飯のため準備したものを使用(レトルトと同じ感覚)。
ポテトサラダもカレー用に準備したジャガイモを少し分けて活用。
結局、パスタを茹でて、ジャガイモを茹でて、ベーコンを炒めただけの簡単クッキング。

出来上がり♪

目の前でよだれを垂らすちょっと太めのボーダーコリー