ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
プロフィール
もりりん
もりりん
「災害対策」を口実に黙々着々とグッズを揃え、年に数回のキャンプを無理やり開催し、ひたすら庭キャン・イメトレしてソロを目指すおばさんキャンパーです。カヌーをひっさげてグルキャンしたり、母とトレッキングをしたり、キャンピングカーで寺社仏閣めぐりをしたり、様々なスタイルでアウトドアを楽しんでいます。キャンプに温泉・キャンピングカー・カヌー・ガーデニング・DO料理・読書(?!)、沢山の趣味を是非ご一緒に!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月12日

ユニDOとシリコングリッパー

昨日のお買得和武器と共に我が家にやってきた念願のユニDO!


カメラの腕が雲泥の差ですが、一応ハピママ風に


これが我が家にやってこれた理由!

箱がボロボロ、中のレシピブックを見ると、定価8,800円とあったので、旧商品。
物に違いはないので、すかさずお買い上げ。
実際にロッジのコンボクッカーと比較すると、ロッジより円周は一回り小さいけど深さがあり、蓋の密閉度が高いようだ。コンポクッカーはキッチンのガス火を使うと、かなり吹き零れるときがある。
又、カレー等臭いのきつい料理をした後は、やはりお湯で洗うだけでは臭いまでなかなか取れない。
洗剤で洗えるところがGOOD・・・・・と書いてある。
臭いが取れるのは、願ったり叶ったり。
何より、コンポと違って上火が落ちる心配がない。
これでeco.さまんちみたく豆炭買ってキッチンで上火料理ができるっちゅうワケである。

もう一品・・・・いや実際には3品、処分品から見つけたとっておきの品!
とろけそうなジェレのようなシリコングリッパー。

以前、takuya papaが全色揃えようかと思った・・・・とコメントしてくれたが、揃ったよ♪

キッチンに2枚、ソロキャンプコンテナに1枚、ファミキャンコンテナに1枚入れておこう。
これも現行品なのに↓

しいて言えば、外装ビニールが黒ずんでいたぐらいだが・・・・。

お買い上げショップは○ルペン(毎度のことながらナチュさん申し訳ない)。
多分、昨年の在庫として抱えている商品を放出しているのだと思われる。

朗報!!! snow peakのランタン「天オート」を狙っている人はお急ぎあれ、只今4,075円也。
店長曰く、「本部からの指示だから」・・・・ってことは全国的にプライスダウン?かどうかは未確認。
もちろん、もりりん家は主人用に2個目を買った(私のを狙われてたからね、ホッ)。

系列店○EPOはそのまま、値上がってた。




  


Posted by もりりん at 20:12Comments(17)キャンプ道具